今日は2年生から体育館での発表練習スタートです。練習ごとにバックダンサーたちの動きがよくなっていきます。元気な歌声にも注目です。
4年生体育科。長い時間を走る運動。記録会につなげていく学習です。
5年生理科。ものの溶け方の学習。湯せんをしながら水温の上昇と共に溶けていくものの観察をしていました。協力し合って学習を進めています。
1年生は2年生の発表練習を観終わり、自分たちの練習へ!
2年生、練習の様子を端末で録画し、教室で振り返り。上達するポイントが見つかります。これも端末ならではの学習効果でしょう。
5組では算数科の学習を落ち着いて進めていました。発表練習と普段の学習と割り切って取り組めていました。
6年生家庭科。今朝の朝食を下に、食べた食品を3大栄養素のカテゴリーごとに分類していました。発表を聴いていて、バランスの良い朝食メニューであることを感じました。
もう一クラスの6年生の教室では英語科の真っ最中。green yellow red…あれ?ここでも栄養素グループ分けを行っています。偶然??
5年生発表会練習。4年生が見に来てくれました。発表は「英語」で行われることに、4年生は驚きを隠せません。
最後に4年生が5年生に向けて、感想を伝えていました。5年生にとってうれしい一言をいただきました。こうしたところでもお互いを認め合える場が設定できます。
4年生外国語学習。ボランティアの先生と一緒に「野菜」の発音。ピーマンは?
1年生書写。書き順の確かめ。
1年生書写。上手に書けている作品を眺める子供と担当。何か話し合っている様子でした。…何だろう?
3年生発表会練習。2年生が見に来てくれました。元気はつらつの3年生、それぞれの学びをいろいろな「表現」で伝えていました。
エビグラタンは、パンにのせて食べると、とってもおいしいです。
今日の発表練習最後は4年生。寸劇の中にたくさんの学びを入れ、楽しそうに表現していました。「UD」を中心とした発表、手話も出てきます。最後の合唱は、聴いてくれた3年生も思わず体がリズムに乗ってしまうほどのもの。こちらも乞うご期待!