「鬼がくるかな?」「怖いな。」「鬼がきたら、豆でやっつけよう。」、朝からこんな話が聞こえてきました。
保育室の前にいわしとひいらぎを飾り、鬼がきても部屋に入らないようにしました。
保育室の前にいわしとひいらぎを飾り、鬼がきても部屋に入らないようにしました。

遊戯室にみんながつくった鬼のお面やつのこう箱を飾り、豆まき会が始まりました。




みんなで歌を歌ったり、踊りを踊ったり、お腹の中にいる鬼のお話を聞いたりしていると・・・鬼がやってきました。みんなで豆を投げて退治しました。
豆をぶつけられた鬼は、逃げていきました。
豆をぶつけられた鬼は、逃げていきました。


鬼が逃げて行ったあと、お母さん先生やお父さん先生の福の神に、お菓子をまいてもらいました。
みんなたくさんの福を拾い、大喜びでした






部屋に戻り、2つの福をいただきました。「これにする~。」「おいしい~。」と、みんなおいしく食べました。




お腹の中の鬼を退治した子供たち、これからも元気に過ごそうね
