2025年10月

  • 今日の遊び

    2025年10月31日
      サッカーに挑戦。
      「手は使っちゃいけないんだよ!」
      「足で蹴るよ!」
      「ゴールに入れるよ!」
      手を使いたくなるけど、使わないように気をつけていました。
      小学校のお兄さん、お姉さん、先生にお客さんになってもらい踊りを見てもらいました。
      何の踊りかは、秘密!wink
      紙皿をきれいに塗っていきます。
      「ここ、白いところあった!」
      よく見てしっかり色を付けていました。
      何になるかは、お楽しみです。
    • 今日は交流保育です。
      熊幼稚園、下阿多古幼稚園の友達と
      「おはようございます!」
      ひっつきもっつきのふれあい遊びを楽しみました。
      「頭、くっつくかな?」
      「できたね!」
      遊んでいたら、“開場”のお知らせがありました。
      人形劇の始まりです。
      人形劇は幼稚園特色化推進事業の一環です。
      「ぞうくんのさんぽ」
      「ぺらがえる」
      面白くて、夢中になって観ているこどもたち。
      終わった後は、人形を触ったり、舞台を近くで見させてもらったりしました。
      面白かったね。sad
    • 今日の遊び

      2025年10月29日
        今日も戸外で体を動かして遊びました。
        順番を決めて走りっこ。
        山の周りを走ったら、次の友達にタッチ交代です。
        「頑張れ!」
        縄跳びにも挑戦。
        「見て見て!跳べるよ!」
        いろいろな高さのバーを跳んだりくぐったり。
        跳び方も自分で工夫をし、両足跳びや片足跳び、後ろ向きに跳んだりしていろいろな跳び方を考えて跳び、楽しんでいます。
      • 今日はすみれコーラスさんと交流の日です。
        「こんにちは、よろしくお願いします。」
        まずは、歌を歌ったり、踊りを踊ったりするところを見ていただきました。
        次は、すみれコーラスさんの歌。
        とてもきれいな声の歌を聞かせていただきました。
        一緒に「夕焼け小焼け」を歌いました。
        二つのチームに分かれて別の曲を一緒に歌うことにもチャレンジ!
        「どんぐりころころ」と「夕焼け小焼け」
        歌ってみたらびっくり!一緒に歌い終わりました!
        「もしもしかめよ」の歌に合わせて肩たたき。
        とても楽しい時間を過ごすことができました。

        すみれコーラスさん。ありがとうございました。
      • 交流遠足に行ったよ

        2025年10月24日
          今日は交流遠足で都田総合公園に来ました。
          探検に出発!
          「お~い、行くよ!」
          「こっちかな?」
          歩いている途中でドングリやクリ、ススキなど見つけました。
          「ドングリあったよ!」
          「こっちは柿がなってる!」
          小さい友達にも優しくしてあげる姿が見られました。
          「バッタいるかな?」
          「草のところならいるんじゃない?」
          友達の見つけたいものを一緒に探してあげました。
          「クリ、あったよ!」
          見つけたら先生にスタンプを押してもらいます。
          「やったね!」
          「ここ、時計があるからゴールじゃない?」
          「やった!着いた!」
          探検カードにスタンプとシールをもらいにこにこのこどもたち。
          お弁当の途中で雨が降ってきましたが、無事行ってくることができました。
        • 交流保育1日目

          2025年10月23日
            今日は熊幼稚園で交流保育です。
            今年度初めての熊幼稚園。ドキドキです。wink
            体育館でボール遊び。
            「こっちに投げて~!」
            「うん!」
            小さい友達も一緒に遊びました。
            みんなでお弁当。
            一緒に食べるとおいしいね。sad
            「来るかな?まだかな?」
            三輪車の順番待ちです。
            「つぎ、私!」
            「後ろ乗る?」
            順番を守って仲良く遊びました。
            「明日は、遠足に行くよ!」
            「やった!」
            「バッタ、見つけてきたい!」
            見つけてきたいものを一人ずつ決め、カードに書いてもらいました。
            「頑張るぞ!」
            明日が楽しみです。
          • 今日の遊び

            2025年10月22日
              今日はあいにくの雨。
              遊戯室で体を動かして遊びました。
              「見て見て!こんなふうに跳べるよ!」
              ただ跳ぶのではなく、後ろ向きに跳んだり、方向を変えたりしてちょっと難しくしたり、楽しんで跳ぶことができるように考えて遊んでいます。
              先日の運動遊び教室でやった遊びにも挑戦!
              その後は、人魚姫になって自分の冠づくり。
              自分だけの冠にするため、一人だけの場所を探してつくりました。
              絵をかいたり、折り紙を折ったり、形を切ったりして自分だけのものができました。
              人魚姫、かわいいでしょ!
            • 今日は幼稚園特色化推進事業で、東りんどうの会さんと交流の日です。
              東りんどうの会さんが待っているところまで、歩いていきました。
              途中でどんぐり発見!
              「ちっちゃいのがあるよ!」
              「こっちもある。」
              頑張って歩いていくと・・・
              「待ってたよ~。」

              まずは、自己紹介。
              仲良くなれるようにジャンケンをして遊びました。
              「ジャンケン、ポン!」
              幼稚園で踊っている"おばけのパーティー”を披露。
              お菓子釣りに挑戦!
              「わぁ~いっぱいあるよ!」
              「釣れるかな?」
              「これ、釣りたい!」
              よ~く見ながら・・・
              「やった!釣れた!」
              「たくさん遊んで楽しかった!」
              お土産をいっぱいいただいちゃいました。

              東りんどうの会さん、ありがとうございました。
            • サツマイモを掘ったよ

              2025年10月20日
                自分たちで育てていたサツマイモを掘ってみることにしました。
                掘る前にお引越し。
                「よいしょ!よいしょ!」
                サツマイモ掘りの順番決め。
                「どうやってきめたらいいかな?」
                「う~ん。」
                みんなで考えてジャンケンで勝った順にしました。
                 
                「そっち、持っててくれる?」
                「いいよ!」
                「うんとこしょ!どっこいしょ!」
                みんなで力を合わせて引っ張りっこ。
                「やった!抜けたよ!」
                蔓にたくさんのサツマイモがついていました。
                「たくさんあるよ!」
                「大きいのもあるね。」
                掘った後に、サツマイモの絵をかきました。
                「私のは、こんなに大きかったんだよ!」
                「細いのもあったよね。」
                「ひげみたいなのもあった!」

                思い思いのサツマイモがかけました。
              • 今日は3園交流保育、運動遊び教室の日です。
                幼稚園特色化推進事業で、きのいい羊たちさんに来ていただき、体を動かして遊びました。
                たくさん遊ぶためには、ストレッチ。
                「ぴょんってして上手に乗れたよ!」
                お友達の応援。
                「頑張って!」
                先生と力比べ。
                「押すよ、せ~の!」
                いっぱい遊んだ後は、お部屋でも。
                「どんぐりコロコロしてるね!」
                「いっぱいコロコロしてきたよ!」

                体を動かし、お友達ともいっぱい遊んだ一日でした。