
今日は朝からジャムづくり。
ジャムがたくさんできてきたので、こどもたちに質問してみました。
「ジャムってどうするの?」
「パンにつけて食べるんだよ。」
「そうなんだ。」
しばらく考えて「パンが欲しい!」
ジャムがたくさんできてきたので、こどもたちに質問してみました。
「ジャムってどうするの?」
「パンにつけて食べるんだよ。」
「そうなんだ。」
しばらく考えて「パンが欲しい!」

さっそくパンのつくり方、必要な物を調べ、幼稚園の中を探しました。
「小麦粉と塩と水!あった!」
「つくってみよう!」
さっそくつくり始めたこどもたち。
「小麦粉と塩と水!あった!」
「つくってみよう!」
さっそくつくり始めたこどもたち。

「ベタベタする!」
「お水入れよう!」
「まだベタベタ。今度は小麦粉にしよう!」
量を調節しながらベタベタがなくなるようにしていきました。
「お水入れよう!」
「まだベタベタ。今度は小麦粉にしよう!」
量を調節しながらベタベタがなくなるようにしていきました。

丸い形や四角い形、魚の形など思い思いのパンをつくり、トースターに入れると・・・。
「焼けるかな?」
「いい匂いがしてきた!」
「焼けるかな?」
「いい匂いがしてきた!」

「熱いから気をつけてね!」
「焦げてるのもあるよ!」
「できたね!」
「焦げてるのもあるよ!」
「できたね!」

できあがったパンにジャムをつけます。
「これはね、野菜のジャムだよ!」
「こっちは桃。おいしそうでしょ。」
ジャムたっぷりのおいしそうなパンができあがりました。
「これはね、野菜のジャムだよ!」
「こっちは桃。おいしそうでしょ。」
ジャムたっぷりのおいしそうなパンができあがりました。