2025年2月

  • 交流保育2日目

    2025年2月28日
      今日は交流保育2日目。
      上阿多古幼稚園のアイドルが、下阿多古幼稚園で出張コンサート!
      歌って踊ってみんなを楽しませてくれました。wink
      ひよこ組さんはチョコレートづくりです。
      「とろとろになってきたよ!」
      「まぜまぜするよ。」
      子供対大人でサッカー対決!
      子供チームの堅い守りのおかけで、勝負は子供チームの勝ちでした。sad
      年長さんはコマ対決。
      今日は子供チーム対大人チーム。
      「まっすぐ投げるといいんだよ。」
      「わかった。」
      「○○ちゃん、頑張れ!」
      「絶対回るよ!」
      コツを教えあったり、応援したりとチームみんなで頑張っています。
      結果は、子供チームの勝ち!
      「やった!」
      今年度の交流保育は今日で終わりです。
      交流保育を通して、子供たちはとても大きくなりました。
      友達の名前を覚えて呼んでみたり、一緒に遊んでみたりして友達が大好きになりました。

      また会う日まで、元気でいてね。sad
    • 交流保育1日目

      2025年2月27日
        今日は今年度最後の交流保育1日目です。
        年長さんはコマ大会。
        クラスの代表を決めて6回勝負です。
        練習では回っていたのに、あれ?
        大会になったとたん緊張からか回らなくなってしまいました。devil

        結果は下阿多古幼稚園の勝ち。
        明日のコマ大会では、勝つことができるといいね。
        年少さんは素敵なお家を発見!
        「ピンポーンって鳴らしてね!」
        「おいしいお料理つくるよ!」
        遊んでいると遊戯室から
        「深海水族館やってま~す。」
        「行ってみる?」
        「何が出てくるのかな?」
        飼育員の年中さんがリュウグウノツカイやダイオウイカなどを見せてくれました。

        明日もみんなでいっぱい遊べるといいね。
      • 年長さんのお雛様が少しずつ出来上がってきました。
        今日は雛壇づくりに挑戦です。
        年少さんもおひな様づくりに挑戦。
        「お雛様、何もってるのかな?」
        「お内裏様のこの棒って何?」
        「お顔、かけたよ!かわいいでしょ?」
        「のりで貼っちゃおう!」
        「お内裏様の帽子、ここかな?」
        「剣もつけたい!」
        自分だけのお雛様ができてきました。
      • 今日は年少さんが年長さんのためにありがとうパーティーを開きました。
        今日のために準備をしてきた子供たち。
        土を使ってのチョコづくりが大好きな子供たち。
        今日は本物のチョコづくりに挑戦です!
        「硬い!」
        「やった!折れた。」
        折ったチョコを湯せんしていきます。
        「溶けてきたよ~。」
        「いいにおいがしてきた。」
        本物のチョコづくりをとても喜んでいました。
        いよいよありがとうパーティーの始まりです。
        「今からありがとうパーティーを始めます!」
        まずは年長さんにプレゼント。
        「どうぞ!」
        「ありがとう。」sad
        大好きな年長さんのために頑張ってつくりました。
        その後は、一緒に踊りを踊ったり、だるまさんが転んだをして遊びました。
        お昼は年少さんのつくったチョコで「チョコフォンデュパーティー」です。
        果物やお菓子を選び、チョコレートをつけて食べました。
        「甘くておいしいね!」
        大好きな年長さんのために、頑張った年少さん。
        年長さんが喜んでくれてとっても嬉しそうでした。
      • 今日の遊び

        2025年2月19日
          友達同士で自分の形をかき、等身大の自分づくりに挑戦中!
          「目はこんな感じかな?」
          鏡を見ながらじっくりかいていきました。
          できあがると自分がもう一人いるようで嬉しそうです。
          園内のどこかに貼る予定です。
          風が吹いている中でも元気いっぱいの子供たちです。
        • 今日の遊び

          2025年2月18日
            年長さんはおひな様づくりの続きです。
            「髪の毛は毛糸でつくっちゃおう!」
            「おひな様の髪の毛は、このくらいかな?」
            「お内裏様の髪の毛、長くなっちゃった・・・。」
            毛糸をくっつけてから、チョキチョキハサミで切る子も。
            「なんだか、美容院の人になったみたい!」
            年少さんは、秘密のお話です。
            「ぱんだ組さんを驚かせちゃおう!」
            「やるやる!」
            何をするのかはお楽しみです。
            午後、年長さんの部屋ではアイドルのコンサートが始まりました!
            「コンサートやるよ!見に来て!」
            「かっこいい!」
            「かわいいね
            幼稚園に素敵なアイドルデビューです。wink
          • 年長さんはおひな様づくりです。
            「おひな様って着物をたくさん来てるね。」
            「何枚着てるんだろう?」
            紙粘土で顔をつくり、襟を重ねていきました。
            「何色にしようかな?」
            「こんな感じかな?」
            ボンドを使って襟をつけていきました。
            素敵なおひな様になるといいな。
            段ボールのお家の中で一休み。
            その後、何か色塗りをしている年少さん。
            「見て、きれいでしょ。」
            何ができるかは、お楽しみ。
            秘密みたいです。sad
          • 今日の遊び

            2025年2月14日
              4月からは年中さんになることを教えてもらい、年中さんになる準備をしている年少さん。
              「大きくなると、毎日シールを貼るんだよ。やってみる?」
              「やりたい!」
              「ここに貼る?」
              「そうそう。」
              「見て見て、貼ったよ~。」
              ぽかぽかいい天気の中、色鬼を楽しんでいます。
              「何色ですか?」
              「黄色!」
              年長さんはかわり鬼。
              「先生捕まえちゃうぞ!」
              園庭を思い切り走って楽しんでいます。
              給食をパクパク食べられるようになった年少さん。
              「今日の給食もおいしいよ!」
              たくさん食べて大きくなっています。wink
            • お雛様を出したよ!

              2025年2月13日
                登園するとお雛様が出ているのに気付いた子供たち。
                「かわいいね~。」
                「家にもあるよ!」
                「これがお雛様で、こっちがお内裏様。」
                「ねえ、怒ってる人がいるよ!」
                「ほんとだ。」
                近くでじっくり見て、その後ひな壇に飾ることにしました。
                「お雛様の台は、こっち?」
                「椅子がないと届かない!」
                写真を見ながら持ち物を持たせたり、飾る場所を確認したりして年長さんだけで飾ってくれました。
                「刀って、持つのかな?」
                一つ一つ確認しながら真剣にやっていました。
                年少さんは、ジャガイモ植えです。
                「土のお布団をかけたらお水をあげなきゃ!」
                「早くできるといいなぁ。」
                「ポテトチップスにして食べたい!」
                おいしいジャガイモがたくさんできるといいね。sad
              • 今日の遊び

                2025年2月10日
                  身支度が終わると、コマ回しに挑戦!
                  「私、やるよ!ちょっとどいててね。」
                  その後、編み物を始めた年長さん。
                  コツコツ編んでいたので、全員出来上がりました!
                  「見て~!できたよ!」sad
                  年少さんは引っ越し鬼。
                  「まる!」
                  「やった、先生捕まえた!」
                  何度も遊んでいくと、先生やお友達を捕まえるのがとっても上手になりました。
                  ドッジボールを楽しむ年長さん。
                  「よく見て、逃げてね!」
                  「ボール捕って!」
                  今日は、今年度最後の集会です。
                  司会は、年長さん。
                  とても上手に会を進めてくれました。sad