2024年10月

  • 今日は天竜図書館の読書普及事業があり、天竜おはなし会さんが来てくださいました。
    絵本や素話、手遊びに大型紙芝居を見せてくださいました。
    夢中になっていろいろなお話を聞く子供たち。
    「大きい紙芝居が面白かった!」
    「お話、楽しかったね。」
    いろいろな思いが出てきました。

    天竜おはなし会さん、天竜図書館さん、ありがとうございました。
    先日いただいた栗をみんなで分けようということになり、
    「いくつあるんだろう・・・。」
    年長さんが数えてみることにしました。
    数えてみると沢山すぎて数えられません。
    そこで、カレンダーを使ってみることに。
    日付のところに置いていくことにすると、
    「こっちいっぱいになったよ!」
    カレンダーにのせ、数えてみると103個。
    みんなで持って帰れるように年長さんが考えて分けてくれました。
    年長さん、ありがとう!
  • 昨日、地域の方から栗をいただきました。
    「大きな栗だね!」
    「こっちはイガに入ってる!」
    大きな栗に興味津々。wink
    「イガからどうやって栗を出すのかな?」
    困っていると
    「僕、知ってるよ!見てて!」
    足を使って上手に栗を取り出しています。sad
    「私もできる!」
    さすが年長さん。とっても上手に栗を取り出してくれました。
    年長さんの様子を見ていた年少さんも
    「やってみる!」
    挑戦です。
    「トゲトゲが痛い。」devil
    少しずつ少しずつですが、靴で踏んで栗を取り出すことができました。
    年長さん、教えてくれてありがとう。
    地域の方、貴重なものをありがとうございました。laugh
    園庭では、みんなでリレー。sad
    勝負したい人とジャンケンをしてチームに分かれ、リレーが始まりました。
    「がんばれ!」
    「つぎ、○○ちゃんの番だよ!」
    「こっちだよ!」
    バトンをもらったらすぐに走ります。
    勝って喜んだり、負けて悔しがったり・・・。
    「もう一回やろう!」
    繰り返し行い、リレーを楽しんでいます。
  • 年長さんは自分たちでつくったお城の前でダンスパーティー
    音楽に合わせて、自由に踊り、楽しんでいます。
    年少さんは、空き箱をテープでくっつけて遊んでいると・・・
    「ロボットみたい!」
    「おまつりのよいしょってやるのみたい!」(提灯)
    できたものをいろいろなものに見立てて遊んでいます。
    今日は、避難訓練の日。
    地震の後に火災が起こった想定での避難訓練です。
    鼻と口をハンカチで抑え、避難場所に避難します。
    真剣に避難をし、無事全員避難できました。
    子供たちが頑張ったので、今度は先生たち。
    初期消火訓練です。
    「地震も火事も先生のお話を聞こうね。」
    「はい。」
    消火器を使うことのないよう、気をつけていきます。
     
    帰りは、読み聞かせボランティアさんによる絵本の読み聞かせ。
    「どんぐり、面白いね!」
    子供たちは、夢中になって見ていました。

    ボランティアさん、ありがとうございました。sad
  • 今日はお祭りごっこ最終日でした。
    みんな張り切っています。
    「最初は、この曲がいい!」
     
    とても張りきって踊っている子供たち。
    何度も踊るうちに上手になってきました。sad
    「お店もやってますよ!」
    「焼きそばください!」
    「金魚すくいもやりたいな。」
    「このピンクの金魚、すくっちゃおう!」sad
    「最後の引き回しだよ!」
    「よいしょ!よいしょ!」
    園内のおまつりごっこも十分に楽しむことができました。
  • 今日は地域の東りんどうの方との交流ですsad
    来てくださるのをとっても楽しみにしていた子供たち!友達や先生と準備を始めましたよ
    遊びのコーナーつくりです
    『あやとりはこれでOK!』『チンってするプラバンつくりもしたいな~先生!りんどうの人とやりたい!!』『いいね~』いろんな遊びを一緒に楽しめるようにどんな遊びにしたいかも考えていましたよfrown
    『椅子もならべて
    準備ができてきましたよfrown
    みんなでお出迎えをして、始めのあいさつですfrown
    年長ぱんだ組が進行をしましたよ
    自己紹介タイム~
    名前と好きな食べ物の紹介ですfrownりんどうの方の好きな食べ物も教えてもらいましたsad
    子供たちが考えたコーナー遊びをたのしみました
    『とっても素敵にかけたね!上手!!』
    たくさん褒めてもらえて、とっても嬉しい子供たちですlaugh
    東りんどうの方から素敵なプレゼントがたくさんですwink
    とっても楽しいお菓子釣りに!お菓子グッズのプレゼント!手づくりイチゴの可愛いキーホルダー!手づくり絵本も!!
    嬉しいことがいっぱいにニコニコ笑顔の子供たちfrown
     
    来てくださったお礼に歌と踊りを披露しました
    東りんどうの方が『とっても嬉しい日になったよ!ありがとう!』って言ってくださいましたlaugh
    東りんどうの方との交流体験は子供たちにとっても心ほっこりの嬉しい時間となりましたlaugh
    地域の方のおかげで豊かな体験ができることに感謝です。