今日は下阿多古幼稚園のお友達と一緒に七夕会です。
草笛会さんに来ていただき、お話を見せていただきました。
「七夕ものがたり」というお話をブラックシアターで見せていただきました。
「星がきらきらしてるね。」
お話の後には、お話に使った道具に触らせていただきました。
「布にくっつくよ。なんでかな?」
「光っているのはどうして?」
草笛会さんになったつもりで、織り姫や彦星を動かしています。
「こんなかんじかな?」
お話の後は、七夕飾りの見せっこ。
「長い飾りだね!きれい。」
「すいか、おいしそう!」
その後は、七夕飾りづくり。
「この飾り、つくってみたい!」
「いいよ、教えてあげる。」
教えあいながら飾りづくりです。
「ねぇ、ここを切るの?」
「そうだよ。」
会話をしながら飾りをつくり、笹がよりきれいになりました。
7月7日の七夕に願いが叶うといいですね。