
今日は交流保育です。
年長さんは、今度みんなで動物園に行くので、そのためにグループで話し合い
年長さんは、今度みんなで動物園に行くので、そのためにグループで話し合い


グループの中で、役割を決めます。
グループの中で、自分はどんなことができるのか、グループの仲間のためにできることを考えていきました。
グループの中で、自分はどんなことができるのか、グループの仲間のためにできることを考えていきました。


「僕、みんなに優しくできるリーダーになりたい!」
「いいね、よろしくね。」
「いいね、よろしくね。」


役割が決まったら、地図を見ながら、道順を決めていきます。
「まず、カンガルー見るでしょ?」
「その次は、何がいい?」
「猿はどう?」
「まず、カンガルー見るでしょ?」
「その次は、何がいい?」
「猿はどう?」

「ペンギン見たい!」
「いいね、そうしよう!」
グループで相談しながら、地図にかき込んでいきました。
動物園に行く日は、地図をもって探検だね!
「いいね、そうしよう!」
グループで相談しながら、地図にかき込んでいきました。
動物園に行く日は、地図をもって探検だね!

年中さんは、お部屋の中で、魔女、魔法使いごっこ。
お友達の衣装を借りて、なりきっていました。
「帽子貸して?」
「いいよ。」
お友達の衣装を借りて、なりきっていました。
「帽子貸して?」
「いいよ。」

「シュッポランポラン、とまれ!」
魔法の言葉を教えてもらって、魔法をかけます!
魔法の言葉を教えてもらって、魔法をかけます!

その後は、園庭でたくさん遊びました。
「三輪車運転するから、乗って!」
「わかった!」
「三輪車運転するから、乗って!」
「わかった!」

一緒に給食。
「みんなで食べるとおいしいね。」
「みんなで食べるとおいしいね。」


今度は、動物園!
楽しみだね
楽しみだね
