
交流保育2日目です。
熊幼稚園、下阿多古幼稚園のお友達の到着をとても楽しみにしていました。
「おはようございます
」
「今日もいっぱい遊ぼうね」
熊幼稚園、下阿多古幼稚園のお友達の到着をとても楽しみにしていました。
「おはようございます

「今日もいっぱい遊ぼうね」


年中さんは、ボードゲーム。
「順番はどうする?」
「つぎは、〇〇ちゃんだよ!」
自分たちで進めようと自然と会話をして楽しんでいます
「順番はどうする?」
「つぎは、〇〇ちゃんだよ!」
自分たちで進めようと自然と会話をして楽しんでいます


「次はおまつりごっこ!踊ろうよ。」
「こうやって踊るんだよ。」

「こうやって踊るんだよ。」

椅子とりゲームにも挑戦。
「座れるかな?」
「ドキドキするね。」
みんなで遊ぶと楽しいね
「座れるかな?」
「ドキドキするね。」

みんなで遊ぶと楽しいね


年長さんは、昨日のリレーの続きです。
それぞれの幼稚園でリレーのやり方を考えてきたようです。
それぞれの幼稚園でリレーのやり方を考えてきたようです。

「走る人と、応援する人がいてね・・・」
沢山のお友達の前でもしっかりと話をしてくれました
沢山のお友達の前でもしっかりと話をしてくれました


リレーのやり方を聞いた後は・・・
「リレー、やろう!」
グラウンドに行って早速やってみました。
「リレー、やろう!」
グラウンドに行って早速やってみました。

帰りの振り返りでは、お友達のいいところについて話をしました。
一人一人いいところを教えてもらい、なんだか嬉しそう
今度は、10月。
また、会うのが楽しみだね
一人一人いいところを教えてもらい、なんだか嬉しそう

今度は、10月。
また、会うのが楽しみだね
