今日は、熊幼稚園、下阿多古幼稚園のお友達と交流保育です
「おはよう!」
元気な挨拶を交わすと、さっそく水着に着替えて、小学校のプールへ!
いつものプールだけど、人数が多いからか、ちょっと狭く感じます。
「たくさん泳いじゃうぞ!」
「顔付け頑張るもんね」
「おはよう!」
元気な挨拶を交わすと、さっそく水着に着替えて、小学校のプールへ!
いつものプールだけど、人数が多いからか、ちょっと狭く感じます。
「たくさん泳いじゃうぞ!」
「顔付け頑張るもんね」
普段はなかなかできないことにも挑戦
「みんなで走るよ!」
さあ、なにができるかな?
「みんなで走るよ!」
さあ、なにができるかな?
笛の合図で水の中に入ると・・・
「流れる!」
水の流れに身を任せ、プカプカ
流れるプールです
たくさん遊んで、最後にできることを披露しました
「流れる!」
水の流れに身を任せ、プカプカ
流れるプールです
たくさん遊んで、最後にできることを披露しました
まずは年長さん。
泳いだり、顔付けをしたり、ワニ歩きをしたり・・・。
できることがいっぱいになったね
泳いだり、顔付けをしたり、ワニ歩きをしたり・・・。
できることがいっぱいになったね
次に年中さん。
できるようになりたい、頑張りたい気持ちをもって挑戦です
水と仲良しになってきています
「すごいね!」
「上手!」
たくさん褒めてもらって、とても嬉しそう
できるようになりたい、頑張りたい気持ちをもって挑戦です
水と仲良しになってきています
「すごいね!」
「上手!」
たくさん褒めてもらって、とても嬉しそう
食後のひと時に・・・
友達のレジャーシートを見て
「かわいいね」
「何かかいてあるよ」
自然な会話が始まっていました
友達のレジャーシートを見て
「かわいいね」
「何かかいてあるよ」
自然な会話が始まっていました
「ねえ、これで遊ぼうよ!」
「どうやって遊ぶの?」
「順番決めようよ!」
子供たちで誘い合って、遊びが始まっていました
「どうやって遊ぶの?」
「順番決めようよ!」
子供たちで誘い合って、遊びが始まっていました
帰りの振り返りでは、楽しかったことをお話ししてくれました。
たくさんの友達の前でも大きな声で話すことができます
「みんなでプールに入って楽しかったです」
たくさんの友達の前でも大きな声で話すことができます
「みんなでプールに入って楽しかったです」
1学期の交流保育は、これが最後
今度会うのは2学期。9月です。
それまで、元気で過ごしてね
今度会うのは2学期。9月です。
それまで、元気で過ごしてね