先日のスポフェスでやっていた「踊る玉入れ」に挑戦。
子供チーム対大人チームで勝負です
音楽に合わせて踊り、かごに入るように狙って球を投げる子供たち
「やった!入った!」
「もうちょっとなのに・・・」
子供チーム対大人チームで勝負です

音楽に合わせて踊り、かごに入るように狙って球を投げる子供たち
「やった!入った!」

「もうちょっとなのに・・・」



一回戦目は、大人チームの勝ち
「なんで・・・」
どうして負けてしまったのか、みんなで考えます
「大人って大きいよね・・・」
「かごを高くしたら!」
大人チームは、かごを高~くして
次は負けないぞ

「なんで・・・」
どうして負けてしまったのか、みんなで考えます

「大人って大きいよね・・・」
「かごを高くしたら!」

大人チームは、かごを高~くして
次は負けないぞ



2回戦目は、子供チームの勝ち
「やった
」
「いっぱい入ったもんね!」
大満足の子供たちです
「やった

「いっぱい入ったもんね!」

大満足の子供たちです

砂場では、樋を出してきて、つなげて遊んでいます。
ジェットコースター(ウォータースライダー?)づくりです
ジェットコースター(ウォータースライダー?)づくりです


「ここ、水が出てっちゃう…」
どうやって樋をつなげるか、どの順番にするか等、友達と相談しながら、試したり、工夫したりしています
「紐で縛ってみる?」
「いいね!」
どうやって樋をつなげるか、どの順番にするか等、友達と相談しながら、試したり、工夫したりしています

「紐で縛ってみる?」
「いいね!」

水を流しては、流れ方を確認して直してを繰り返し・・・
「水、流すよ。いい?」
「いいよ~」
子供たちの中で自然と確認を取り合って遊んでいました
「水、流すよ。いい?」
「いいよ~」
子供たちの中で自然と確認を取り合って遊んでいました


降園時の話の中では、
「明日もやりたい
」
との声がたくさん出ていました。
明日もたくさん遊ぼうね
「明日もやりたい

との声がたくさん出ていました。
明日もたくさん遊ぼうね
