今日は「トントン先生」が給食指導にきてくださいました。「好き嫌いを言わないで、食べてね栄養がいっぱいの給食です」
年長さんが給食当番をしたり、給食を運んでいる姿も見ていただきました。「すごいね、しっかりしてるね」
年少さんは「僕、お箸を使って食べるように頑張ってるよ」
「今日はセロリが入っているよ」食べ物の名前を覚え、いろいろな味や形、色などに親しみながら食べ物に興味関心をもつようになります。
先生や友達と会話をかわしながら一緒に給食を食べることを楽しんでいます
子供たちの元気パワーの源は食事にあります。「今日も美味しい給食をありがとうございます」
<ジャガイモ植え> 幼稚園の畑にジャガイモ種を植えました。「フカフカのお布団に・・」
「このジャガイモは、カレーパーティーに使おうね」年少さんも、真似をして植えました。
「早く、芽が出てくるといいね」「美味しい、ジャガイモにな~れ」これから、水かけや草取りなどお世話をしていきます。
マフラー完成ニコニコ笑顔で、見せてくれた2人の男の子素敵なマフラーですね。自分でつくった満足感を味わうことができました。