2022年12月

  • クリスマス会をした後、さくら組さんでサンタクロースごっこが始まりました。
    大きな白い袋の中に、プレゼントに見立てたお菓子の箱をいっぱい入れて配ります。
    私はサンタさん
    私はトナカイ
    プレゼント、どこに運ぶのかな?
    お部屋の中にはきれいな飾りが・・・
    松ぼっくりはお隣の諏訪神社で拾ってきました。
    寒くても外遊びが大好き
    ドッジボールを楽しむまつ組さん。
    みんな元気いっぱいです。
    「あっチューリップの芽が出てる
    年少さんのプランターにもチューリップのかわいい芽が・・・早く出すぎて、風邪をひかないでねsmiley
  • サンタさんが来たよ!

    2022年12月14日
      もうすぐクリスマスですね。
      一足先に、サンタさんが可美幼稚園に来てくれました
      メリークリスマス
      突然のサンタさんにみんなびっくり
      一人ずつプレゼントをもらって・・・
      みんな大喜びsmiley
      ありがとう
      さくら組さんにも来てくれました。
      袋の中、何が入っているのかな?
      一人ずつプレゼントをもらいました。smiley
      さくら組さんはプレゼントのお礼に、“あわてんぼうのサンタクロース”の歌を元気よく歌いました。
      まつ組さんは、サンタさんに質問
      「煙突がない家は、どうやって入るの?」
      「それはね・・・・」
      プレゼントのお礼に、まつ組さんはジングルベルの踊りを見せてあげました。
      サンタさんが幼稚園に来てくれて、みんな大喜びでした。クリスマスの日には、みんなの家にも来てくれるかな?楽しみですね。

      それから、今日は12月生まれのお友達の誕生会もしました。
      お誕生日おめでとう
      学級のお友達にお祝いしてもらって、嬉しかったね。
      先生からのプレゼント、“森のクリスマス”のパネルシアターも素敵なお話でした。
    • 防犯訓練をしました!

      2022年12月12日
        「もし、知らない人が幼稚園に入ってきたらどうする?」 不審者が侵入した時にどのように避難するか?不審者対応訓練をしました。
        不審者に変装した人が幼稚園に入ってきました。
        みんなお部屋の隅に隠れてね
        「いかのおすし」って知ってる?
        防犯協会の方から、知らない人に声を掛けられた時に、どうすればいいかを教えてもらいました。
        このシールが貼ってあるお家は、助けてもらうことができるよ。
        みんな真剣にお話を聞くことができました。
        冬休みになると、お出掛けをしたり、近所の公園で遊ぶ機会が増えます。知らない人に付いて行かないように、また、連れていかれないように気を付けようね。
      • 可美幼稚園にはいろいろな国籍の子供たちがいます。
        今日は、園児のお母さんがインドネシア語で読み聞かせをしてくださいました。
        “にじ”のお話だよ
        “にじ”知ってる人?
        ハーイ
        お母さんがインドネシア語で読んだ後、お友達が日本語で意味を教えてくれました。
        世界中にはいろいろな言葉があることを知った子供たちです。
        インドネシア語で読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。

        それから、今日は、来年可美幼稚園に入園する子供たちの一日入園で、年長さんが歌や楽器の披露をしました。
        新入園児やそのお母さんも喜んで見てくれてよかったね。
      • 生活発表会が終わって、毎日役を交替して楽しんでいる劇遊び。今日は、年中さんと一緒に楽しみました。
        桃太郎の衣装を年中さんに貸してあげて・・・
        舞台袖でもいろいろ教えてあげる姿が・・・
        年中さんも歌を覚えているからびっくりsmiley
        横で言葉や振り付けも教えてあげるから・・・
        年中さんも楽しく役を演じていました。
        戸外では・・・園庭の大根がぐっと大きくなりました。
        ビオラの花もきれいに咲いて、寒さを忘れさせてくれます。
        年中さんは、元気にひょうたん鬼
        年長さんはドッジボールを楽しんでいます。
        年長さんに憧れている年中さん。年長さんから衣装や小道具を貸してもらって、言葉や動きを教えてもらいながら“ももたろう”の劇を楽しむことができました。優しく一つ一つ丁寧に教えてあげる年長さんから、教えてもらう嬉しさを味わった年中さん。来年、年長さんになったら年下の子供たちに優しく教えてあげることができるようになるね。こんな交流を大切にしたいと思います。