2025年6月

  •  本日は、浜松市内の8高校の先生に来ていただきました。3年生は、それぞれの学校の特色を知ったり、実際に高校の授業を体験したりしながら、高校のイメージを膨らませました。中学校の授業とはまた違う楽しみを感じることができたようでした。
  •  本日夏季大会に向けて、可美中壮行会を行いました。各部、最後の活動に向けて強い思いを語ってくれました。そして下級生たちからの大応援、校長先生からの熱い言葉、部長たちの逞しい選手宣誓を受け、勇気づけられましたね。
     今までの努力を『自信』に変え、後はやるだけです!頑張れ、可美中生!はばたけ、可美中生!
  •  本日は、浜松中央警察署から交通指導員を招いての交通安全教室を行いました。交通ルールを守ることの大切さを交通シミュレーションを体験しながら学ぶことができました。
  •  今日の給食のトウモロコシは、昨日の昼休みに生徒たちが皮むきをしたものでした。100本近くのトウモロコシを丁寧に処理をしてくれました。甘くておいしかったです。
  •  本日6校時、浜松市南消防署に協力いただき避難訓練とスモーク体験を行いました。
     スモーク体験を行った3年生は、「怖かった。こんな目に合わないように火の扱いには気を付けたい。」「煙で前が見えなくて動けなかった。落ち着いて行動したい。」と振り返りました。また、消防署の方からは、避難の心得として、『騒がない・押さない・指示に従う』『口元をハンカチでおさえてかがんで避難する』などのアドバイスをいただき、体験の中で実践できた生徒も多く、命を守るための行動を身に着けることができました。
  • 帰りの会で、2年生が1年生に野外活動での学びを語りました。先輩らしく、野外活動や来週に控えているテスト勉強のポイントについて熱く語る一面が見られました。さて、次は何について語ってくれるのか・・・。