2024年12月

  •  終業式と表彰式を行いました。この2学期は、行事が多く、忙しい毎日でした。その経験を通して一回り大きくなりましたね。3学期、皆さんに笑顔で会えるのを楽しみにしています!
  •  12月14日(土)に中学生のための救急蘇生講座が開催されました。医師や消防士の方から説明や動画での研修の後、実際にAEDを使った心肺蘇生の実戦練習を行いました。
     今日の講座は命を守ることに直接つながるため、参加した生徒は全員真剣に取り組むことができました。
  •  今週は学習成果発表会が開かれ、学校の様々なところに作品が展示されていました。授業で制作したものが各教室に展示され、生徒たちはお互いの作品を鑑賞し、用紙にコメントを書き合いました。また、今年は、生徒、教員の自由展示ブースも作られ、愛のこもった作品たちも展示され盛り上がりました。
  • 2年生の総合では、地域の持つリソース(資源)と企業の持つリソースを掛け合わせて新しい事業を生み出す活動、エンジンに取り組んでいます。今日はそれぞれの班が考えたアイディアを企業の方の前で発表する活動を行いました。どの班もスライドで上手にまとめ、披露していました。また、各クラス1チームが優秀賞をいただき、県大会に進むことになりました。