国語科で、子供たちが「思考ツール」を使って学んでいました。思考ツールとは、「考える」ことを手助けしてくれるもので、思考の仕方や「考える」場面に応じて、様々な種類の思考ツールがあります。今回の学習では、「クラゲチャート」という思考ツールを使っていました。思考ツールは、「総合的な学習の時間」において、考える場面でよく使います。4年生では、「総合的な学習の時間」の学びを国語科の学びに生かしていました。




ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。