2025年5月

  • 1年生 図工

    2025年5月7日
       図工でさみを使い、かざりを作りました。色紙を折り重ねて切ることで、予想しない形の様々なかざりができあがりました。
    •  5・6年生合同で、「総合的な学習の時間」のオリエンテーションをしました。「総合的な学習の時間」の担当教師から、この学習で身に付ける力や、「問いを見出し、自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現する」という学習活動について、詳しく教えてもらいました。子供たちからは、「今年の総合の学習が楽しみになった。」という声が、たくさんあがりました。
    • 1年生を迎える会

      2025年5月2日
         5月2日に、体育館で「1年生を迎える会」が行われました。6年生が企画し、自分たちの力で実施しました。学校全体で、1年生にあたたかいメッセージを送ることができました。
      • 2年生 算数

        2025年5月1日
           2年生の算数の授業を、先生たちが参観しました。とても集中して、生き生きと学ぶ子供たちの姿に、参観した先生たちは驚いていました。グループでの学び合いでは、自分の考えを積極的に伝える子がたくさんいました。
        • 5年生 国語

          2025年5月1日
             5年生の国語の授業を、たくさんの先生たちが参観しました。子供たちが大活躍した、素晴らしい授業でした。自分の意見を積極的に伝えることのできる子が多く、学級みんなが生き生きと学んでいました。授業後に、ある子が「校長先生!私、国語大好き!」と話し掛けてくれました。