2024年

  • 5年生 家庭科

    2024年5月10日
       5年生の家庭科で、「茹でる」について学習しました。野菜を茹でてから切ることで、ビタミンが逃げなように調理することができることを学びました。野菜は、切ってから茹でるものだと思っていた子供たち(校長もそう思っていました!)にとって、大きな学びになったようです。調理実習では、栄養士さんからもたくさんのことを学びました。
    • 2年生 生活科

      2024年5月10日
         2年生は、生活科で野菜の苗を植えました。「私はきゅうりを植えたよ!」「私はミニトマト。トマトサラダにして食べるの。」「なすを植えたよ!」「ぼくはピーマン!」生き生きとした声が響いていました。これから毎日水やりをしながら、成長を観察します。どんな実ができるのか、今から楽しみです。
      • 2年生 国語

        2024年5月10日
           2年生の国語の授業では、グループでの生き生きとした学び合いが行われていました。このような「協働的な学び」は、各教科の知識、技能や思考力、判断力、表現力を身に付けるために、とても有効な学習です。また、友達との学び合いを通して、「人とつながる力」や「自分の良さに気付く力」も育まれます。
        •  1年生も、運動会の練習をがんばっています。どの子も、小学校での運動会を楽しみにしている様子です。みんな、先生の話を集中して聞いています。天気が良いので、熱中症に気を付けながら、これからもがんばります!
        • 4年生 国語

          2024年5月9日
             4年生の国語「漢字辞典を使おう」の学習です。知りたい漢字は、インターネットの検索で直ちに知ることができますが、辞典を使って調べることも大切です。辞典で調べることを通して、漢字のつくりや成り立ち、音や意味について詳しく知ることができ、学びが深まります。
          • 清掃リーダー会

            2024年5月9日
               4・5・6年生が体育館に集まって、清掃リーダー会を行いました。城北小では、ペア清掃を実施します。高学年と低学年がペアとなり、グループごとに各清掃場所を担当します。リーダーとなる高学年が、グループで相談して清掃のめあてや分担を決めていきます。清掃においても、子どもたちの自主性を伸ばしていきたいと考えた取り組みです。
            •  今日から、運動会で披露するダンスの練習が始まりました。まずはみんなで、先生のお手本を見ました。楽しそうな見本を見ていると、自然と体が動いてしまいます。「本番では、3年生みんなの力で、見ている人たちを感動させよう。」先生の声掛けと共に、練習がスタートしました。
            • 5年生 道徳

              2024年5月8日
                 5年生の道徳です。今日は、節度ある生活について考えます。自分の考えと友達の考えを比べることで、新たな気付きが生まれます。そのために、周りの友達と話し合ったり、全体で話し合ったりする機会を設けます。
              • 2年生 図工

                2024年5月8日
                   紙袋を材料にして作品を作りました。学習の題名は「くしゃくしゃ ぎゅっ」です。くしゃくしゃにする紙の感触や形から表したいことを見つけ、好きな形を選んだり、いろいろな色の塗り方を考えたりし、どのように表すか考えながら制作していきました。楽しく作ることができた喜びが、図工で身に付けたい力を伸ばします。「校長先生、見て見て!」と、たくさんの子たちが作品を紹介してくれました。
                • 6年 理科

                  2024年5月7日
                     「ものの燃え方」についての学習です。集気びんの中でろうそくを燃やし、蓋をしたらどうなるだろう。ろうそくが燃えているとき、空気はどのように動いているのだろう。実験して確かめます。安全に心がけ、興味深く取り組むことができました。