2024年10月

  • 5年生 家庭科

    2024年10月31日
       今日はミシンを使います。「城北小サポーター」の皆様が、学習をサポートしてくださいました。子供たちにとって、ミシンは普段あまり触れることのない機械です。サポーターの皆様の手助けが、本当に心強いです。
    •  今日は、学校で作った干し柿の試食です。少し温めるとおいしいらしいという情報を聞き、トースターで温めてみました。手作りの干し柿を、おいしくいただきました。
    •  運営委員会が中心となって、城北小の5つのめあて「やさしさ」を、グレードアップする取り組みをしています。まずは校内でこのめあてをさらに広げるために、ポスターを作ったり、放送で呼びかけたりすることを考えています。さらには、地域にも「やさしさ」を広げるための取り組みも企画しています。子供たちが自分たちの手で企画し、実行することに大きな意味があると思っています。先日行われた「学校運営協議会」でも、この取り組みについて話し合いが行われました。委員の皆様からは、「子供たちが主体的に取り組んでいるところが素晴らしい!」とのお声をいただきました。また、子供たちの取り組みを応援するための具体的な方法を提案していただきました。
    • 1年生 体育

      2024年10月24日
         1年生が、体力テストの「シャトルラン」に挑戦しました。6年生がカウントをしてくれました。初めてですが、どの子もがんばりました。40回を超える子もいて、6年生からも「がんばれ!」の掛け声があがっていました。最後は、1年生から6年生に、大きな声で「ありがとうございました!」と、お礼を伝えました。
      • ひまわり学級 音楽

        2024年10月23日
           音楽の時間に、元気な掛け声と太鼓の音が聞こえてきました。「かえるのうた」のメロディにのせて、上手にリズムをとることができていました。とても楽しそうで、仲間に入れてもらいたくなりました!
        • 3年生 理科

          2024年10月22日
             理科の学習で、ものの重さのはかりかたを学んでいます。実験も、グループで話し合いながら協力して行います。3年生では、常に子供どうしの学び合いを大切にして授業を進めています。
          • 1年生 生活科

            2024年10月21日
               自分たちで手作りしたリースを、タブレット端末のカメラ機能を使って撮影し、記録に残しました。1年生でも、上手にタブレット端末を使っています。持ち運ぶときには、落とさないように両手で抱えながら持っています。
            • 3年生 ほくほく学習

              2024年10月18日
                 青少年の家の職員さんを講師に招き、「小枝の鉛筆」作りに挑戦しました。木の枝にドリルで穴をあけ、そこに鉛筆の芯を差し込みます。ナイフで木(鉛筆)を削ったり、ドリルで穴をあけたりと、日頃はできない貴重な経験ができました。
              • 5年生 林間学校

                2024年10月17日
                   林間学校2日目は、天竜区特産の「ヒノキ」を材料にして、「はし」を作りました。ヒノキの木を、小型のカンナや紙やすりで丁寧に削り、自分オリジナルの素敵な「はし」が出来上がりました。宿泊させていただいた「湖畔の家」を、協力してきれいに清掃し、帰路につきました。
                • 5年生 林間学校

                  2024年10月16日
                     待ちに待った、1泊2日の林間学校です。まずは、天竜区春野町の高杉集落に行かせていただきました、集落の中のお宅をグループごとに訪問し、春野町での生活について質問をさせていただきました。集落のみんなで助け合いながら生活していることを教えていただいたり、築200以上のお宅を見せていただいたりしました。子供たちは、自分の家や生活と比べながら、興味深く聞いていました。その後は、「はるの山の楽校」へ移動して、「きこり体験」をしました。本職のきこりさんに話を聞き、一緒に木を切り倒したり、巻き割りをしたりしました。今まで知らなかった「浜松市」について、体験を通して深く知ることができました。