伊佐見小学校体験入学(幼小交流会)に行ってきました
1年生のクラスで国語の授業を参観させていただきました。
1年生が手を挙げて

自分の考えを発表したりノートに字を書いたりする様子をしっかり見てきました。真剣な眼差しです

次は、椅子に座って、机で鉛筆を使ってなぞり書きを体験しました

まるで、もう小学生になったみたい

ちょっぴり緊張

しながら取り組んでいました。
その後も、1年生や小学校の先生が優しくけん玉も教えてくれたり、皆で校歌を歌ってくれたりと楽しいひと時

を過ごしました。
体験入学終了後は、小学校探検をしました。
トイレってどうなっているかなと心配そうに様子をうかがっていると、小学生が使い方を教えてくれました。
給食コーナーの本物みたいな野菜の模型に驚いたり、図書室

や様々な展示物を見たりしました。
また、校長室の前を通ると校長先生が優しく

声を掛けてくれました。
そして、給食室に近づくと、とてもいい匂いがしてきて、ちょうど運ばれていた給食

を見せてもらいました。温かくてとてもおいしそうでした

小学校への関心がとても高まった年長児です
帰りに、小学校のグランドにも寄ってみました。
小学校のグランドは広くて1周走るのがとても大変でした。
小学校の遊具にも気を付けながら挑戦してみました。「高いね」「大きいね」などと言いながら楽しみました

。
小学校体験を満喫し、就学への期待が膨らんだ

年長児でした
