年長めろん組が陶芸教室を行いました。
3学期のお茶会に向けて、自分のお茶碗をつくりました。
まずは、講師の先生の話をしっかり聞きました。
3学期のお茶会に向けて、自分のお茶碗をつくりました。
まずは、講師の先生の話をしっかり聞きました。


冷たくて滑らかでどっしりした土粘土の感触を楽しみながらつくり始めました



じっくり、丁寧につくっていきます。


徐々に、粘土の扱いにも慣れてきました。見事に側面ができました。


気分はすっかり陶芸家です。ろくろを回しながら形を整えていきます。


自分で考えて、型に使えそうな自然物を探してきました。
面白い形の葉っぱやピーマン、稲穂など、面白い形ができました。
面白い形の葉っぱやピーマン、稲穂など、面白い形ができました。

最後まで集中して取り組みました!
さすが、年長さんです。
お茶碗の色もしっかり決めました。焼き上がりは1か月後です。楽しみですね
さすが、年長さんです。
お茶碗の色もしっかり決めました。焼き上がりは1か月後です。楽しみですね
