俺たちは~強い!

2025年10月9日
    いきなりですが…問題です ジャジャン

    Q1 下に挙げたスローガン(作戦名)は、ある有名チームが掲げたスローガンです。
    さて、どこのチームでしょぉ~か? 

     2013年「マジンガーZ大作戦」  2014年「S大作戦」  2015年「ワクワク大作戦」
     2016年「ハッピー大作戦」  2017年「サンキュー大作戦」  2018年「ハーモニー大作戦」
     2019年「ゴーゴー大作戦」 2020年「やっぱり大作戦」  2021年「絆大作戦」
     2022年「パワフル大作戦」 2023年「ピース大作戦」 2024年「負けてたまるか大作戦」
     2025年「あいたいね大作戦」
    A:青山学院大陸上競技部の箱根駅伝に向けたスローガン(作戦名)
    おもしろいですよねぇ~sad
    スローガンって…
    監督や選手たちの情熱や戦略を表すのと
    チームの結束力を高める効果があると思うんだけど…
    いつも おもしろくて わかりやすくて 覚えやすくて
    テンションが上がるwink スローガン 
    青山学院大学え駅伝競走部 さすがですよねぇ~cheeky

    これも frown
    歴史ある箱根駅伝で 多くの大学のスローガンがある中で…
    自分が一番印象に残ってるのが…
    『その1秒を削り出せ!』
    これ東洋大学駅伝に引き継がれているチームスピリッツ
    2011箱根駅伝で3連覇を目指した東洋大は惜しくも2位に。トップとの差はわずか21秒。
    箱根駅伝の歴史の中で、今も最小僅差での決着…
    選手たちは「全員が1秒、1秒を大切にしていれば……」と。そこで誕生したのが
    『その1秒をけずりだせ』というスローガン
    2012年大会では走った選手のみならず、サポートに回った者も含め、全員が“その1秒”を大切にした結果…
    2位に9分もの大差を付ける圧勝劇を飾った…
    「その1秒を削り出せ!」チームで戦う駅伝といえば このスローガンの印象が…angel
    じつは… いよいよ中学校の駅伝シーズンがスタートするんですよfrown
    さっそく 今週末は 西部地区駅伝大会 inエコパ
    男女8位以内に入ると 県大会へ 県優勝すると全国大会へ
    10/25(土)には 浜松地区駅伝大会 inガーデンパーク
     
    昨日⑥校時に 駅伝競走部壮行会表彰集会
    めちゃくちゃ暑かった夏休み
    朝の涼しい時間に 走りこんできた
    走りこんで 走りこんで
    3000mの記録を1分30秒以上縮めた選手もいるとかfrown

    それだけ努力を積み上げてきた
    その成果開放する時
    題してぇ~wink
    黄金時代俺たちはぁ~つよいっ大作戦

    選手たちに TEAM入中のエネルギーをすべて詰め込んだ
    昨日の放課後 練習を見に行くとぉ~

    な、な、なんと 
    あのスズキアスリートクラブ男子マラソンコーチが指導しに来てくれてたcheeky
    な、な、なんと  指導してくださった中村コーチ
    あの箱根駅伝優勝 しかも1区を走った選手だったんですよぉ~cool 

    嬉しいですねぇ~
    wink TEAM入中のためにfrown
    いざ勝負
    全校生徒のエネルギーのつまったをつなぎ
    黄金時代の 入中 見せてこいwink

    俺たちはぁぁ~~~ 強いっ』
    表彰集会では… またまたたくさんの「いいぞっ
    表彰されましたよぉ~
    さすがっ  TEAM入中