











【合唱曲『はじまり』】


思い出すなぁ~~~

合唱コンクール最優秀賞
をゼッタイとる
って燃えてった時代
ホント燃えてた







ホント燃えてた



音楽科の教員でもないし…
ピアノも弾けないし…
楽譜も読めないんだけど…ね…

ピアノも弾けないし…

楽譜も読めないんだけど…ね…










わけわからん事
いっぱい言ってたなぁ…
「最優秀賞とりたとりたいかぁぁ~~~
」
「おぉぉ~~
」
「いいかぁ~『歌う』の語源は『訴える』なんだ!(うったえる⇒うったう⇒うたう)だからクラスみんなで作詞家の気持ちを曲に乗せて会場中にうったえるんだ!聴いてる人の頭の中に心に歌詞の情景が浮かび上がるように訴えろ!!」
「はいっ
」
「もっと口を開けて声を遠くに飛ばして響かせるんだっ
口を開けると耳の下がくぼむはず…窪んでないのはまだ開いてない証拠だぞ
指で触りながら歌ってみろ
」
「はいっ
」
…なぁ~んてよく言ってたなぁ
今思えば 技術もないからホント気合だけ…
…でもみんな願晴ってくれて いい成績が多かったなぁ…
ホント… 子どもたちに感謝















…なぁ~んてよく言ってたなぁ

今思えば 技術もないからホント気合だけ…

…でもみんな願晴ってくれて いい成績が多かったなぁ…

ホント… 子どもたちに感謝






でも楽しかったなぁ~~
子どもたちと一緒に 合唱
をつくりあげていく行程が
1人1人手作りした楽譜に
・学んだこと
・多くの人からいただいたアドバイス
・みんなで決めた注意点
・声の強弱
・ブレスのタイミング
・記号の意味
・込めたい気持ち… などなど
どんどん書き込んでいく
音符が見えなくなるまで…

しかも 毎日毎日 その
楽譜を持って 楽譜
を見て歌う…
楽譜を見ずに歌うのは直前の練習のみ… 顔の表情を意識する時のみ…
書き込んだことを常に見ながら練習し
みんなで声を合わせていく
みんなで表現をそろえていく
みんなで同じ気持ちを込めていく…
最高の時間でした

そして
コンクール当日
大きなステージの上で ライト
を浴びながら
口を大きく開いて 表情豊かに 自分たちの学級の合唱
を歌い上げる
聴いてる担任は…
背筋がゾクゾクして…
鳥肌が立つ…
指揮者が手を握り ピアノの音を切ると…
涙が…

子どもたちと一緒に 合唱


1人1人手作りした楽譜に


・学んだこと
・多くの人からいただいたアドバイス
・みんなで決めた注意点
・声の強弱
・ブレスのタイミング
・記号の意味
・込めたい気持ち… などなど
どんどん書き込んでいく



しかも 毎日毎日 その


楽譜を見ずに歌うのは直前の練習のみ… 顔の表情を意識する時のみ…
書き込んだことを常に見ながら練習し

みんなで声を合わせていく

みんなで表現をそろえていく

みんなで同じ気持ちを込めていく…

最高の時間でした


そして
コンクール当日
大きなステージの上で ライト

口を大きく開いて 表情豊かに 自分たちの学級の合唱


聴いてる担任は…
背筋がゾクゾクして…


指揮者が手を握り ピアノの音を切ると…
涙が…



いやぁ~~~
いいなぁ~
合唱ぉ~






これから 約3週間
それぞれのクラスで
自分たちにしかできない合唱
を作り上げていく…
ねぇ~~~
合唱コンクール当日が待ち遠しくなっちゃうでしょぉ~

あの浜松のシンボル アクトタワーで あの大ホール
で
どんな訴えが聞く人々に届くのか

それぞれのクラスで




合唱コンクール当日が待ち遠しくなっちゃうでしょぉ~


あの浜松のシンボル アクトタワーで あの大ホール

どんな訴えが聞く人々に届くのか





さぁ~
見せてくれ 聞かせてくれ
TEAM入中魂
〇〇HR
の底力

見せてくれ 聞かせてくれ
TEAM入中魂







なんか…
合唱の声
が大きくなってきた…




