台風の日…

2025年9月5日
    台風15号(ペイパー)が浜松へcrying
    予想進路を見ると確実に近づいている…broken heart

    只今 9:30  教室にいても風の音雨の音 が聞こえてくる…
    午後になれば天気は回復してくるんだろうが…
    laugh土砂災害が心配だなぁ…
    9月5日(金)11:30頃
    12:00 入野地区レベル4避難指示(土砂災害) が発令されました。
    そして 暴風警報まで…
    安全第一 生命最優先
     laugh

     
    そんな中 学校では

    はじまりましたよっ
    黄金時代 の TEAM入中
    中でも ひときわ黄金に輝くときに向けてwink
    体育大会に向けての練習が始まったんですっ
    実は… 3年生たち あの猛暑の夏休み中に
    ひそかに集まり 練ってきたんです
    入中伝統縦割団対抗 応援合戦 での 応援演技sad
    縦割団…
    3年2年1年各クラスが1つのTEAM(集団)となり、協力し合うのが縦割団。
    各団のカラーを決めて チーム全員がそのカラーのTシャツを
    (※今年は1年生が6学級のため、1集団のみ3年2年の2学級での縦割団となります)
    3つの学級で 1集団なので 90人以上の集団に
    そして
    3年生の中から 応援団長1名 副団長2名 団員7名応援団員が選ばれ
    この10名が中心となって 90人以上で行う3分間の応援演技を作り上げるんです
    しかも… 約2週間の短い練習時間で…
    これがまたすごいんですよっangel
    1つ1つの演技の完成度がすごいんです
    チームワークがすごいんです
    1人1人の目の輝きがすごいんです
    やり切った時の笑顔が輝いてるんです
    今年は大会当日 7つの縦割団が応援演技を披露しますfrown

    どんな演技が披露されるか 
    どんなドラマが待ってるのか

    乞うご期待frown
    黄金時代の子どもたちの
     見に来てくださいねぇぇぇ~~~
    そうそう それと…
    応援演技がすごいのはすごいんだけど…
    何より laugh尊いのは練習の時間なんですよっcheeky

    3年生リーダーシップグングン成長するんです
    だってだってlaugh
    どうしたら90人をまとめられるのか…
    練習メニューはどうするか? 
    みんなが動くようにどう声掛けするか? 
    下級生にどう伝えればよいのか? 
    みんな協力してもらうためにはどうすればいいのか?
    みんなが楽しむためにはどうすればいいのか?
    最優秀賞をとるためにはどうすればいいのか?

    いろんなことを考えながら90人の演技を完成させていくんですからねぇsad

    1・2年生には 3年生の思いがだんだんと伝わっていく…laugh
    知らず知らずのうちに自分たちの集団が好きになっていく…
    下校時には 応援演技を口ずさむようになっていく…
    入中の伝統が伝承されていく…
     
    まさに 尊い黄金に輝く時間でしょぉぉぉ~~wink
    教室では学べないことを 体育大会という行事を通して
    ガンガン学んで グングン成長しちゃうんですよぉ~
    さぁ  さぁぁ~~  さぁぁぁ~~~
    今日から 応援練習スタートfrown

    学校近所の皆さまlaugh
    大変申し訳ございません。
    体育大会終了まで 少しの間 やかましくなってしまいます…
    声の大きさとともに 子どもたちが大きく成長していると考えていただき…
    しばらくの間 お許しください。
    どうぞ よろしくお願いいたします。
    あっ…
    応援練習前には… 天気回復傾向に…
    よかったぁよかったぁwink