自主練習

2025年8月20日
    家庭科の折井です。
    夏休みも折り返しを過ぎ、後半です。
    みなさん、楽しく過ごしていますか?
    私は普段なかなかできない、「茶道のお稽古のおさらい」を頑張っています。
     
    今の季節は「茶箱」のお稽古をしています。

     
    緒(ひも)の結び方などなかなか難しいですが、箱の中に無事セッティングできるとスッキリ!
    茶箱は野点(のだて)と言って、屋外でお茶をたてる(シャカシャカと抹茶を作ること)用に
    考案されたものだそうです。ハイキングに行ってお茶、素敵ですね!

     
    これは、7月末に京都に行ったときに日本料理屋さんでいただいた、
    抹茶とお菓子です。
    季節を感じるお菓子や食器、茶道具に会えることが楽しいなと思います。
    コツコツのんびり亀の歩みで学んでいこうと思っています。
     
    2学期、皆さんに会えるのを楽しみにしています。
    体調に気を付けながら、充実の夏休みを過ごしてくださいね。