雨ニモマケズ

2025年5月2日
    雨にも負けず
    風にも負けず
    雪にも夏の暑さにも負けぬ
    丈夫なからだを持ち
    欲は無く
    決して瞋からず
    何時も静かに笑っている
    一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ
    あらゆる事を自分を勘定に入れずに
    良く見聞きし判り
    そして忘れず
    野原の松の林の影の
    小さな萱葺きの小屋に居て
    東に病気の子供あれば 行って看病してやり
    西に疲れた母あれば
    行ってその稲の束を背負い
    南に死にそうな人あれば
    行って怖がらなくても良いと言い
    北に喧嘩や訴訟があれば
    つまらないからやめろと言い
    日照りのときは涙を流し
    寒さの夏はオロオロ歩き
    皆にデクノボーと呼ばれ
    誉められもせず苦にもされず
    そういう者に
    私はなりたい  
    雨の日 傘をさして登校する子どもたちを見ると
    いつも頭にうかんできちゃうんですよね…laugh
    この「雨ニモマケズ」は、宮澤賢治が理想とする人間像を描いた詩。
    雨や風、雪、夏の暑さに負けない強い体と心を持ちながら、決して欲張らず、他者を思いやる生き方を理想としてたって言われてます
    1931年の詩なんだけど…困難に負けない心他者への思いやり、今の私たちにも通じるものがありますよねぇ~
    雨の日の教室を見に行ってみると…
    さすがっ TEAM入中2025
    ちゃんと ちゃぁ~~んと 願晴
    ってるんですwink
    雨の日だけど…
    GW真っ只中って聞くけど…
    明日から4連休laughだけども…

    やるときゃやるんですよ
    メリハリ効いてるんですよね

    なんせ 入野中史上最高 黄金時代の世代ですからぁ~
    さぁ~ GW
    4連休ですよぉ~ 
    天気もいいみたい
    みんなぁ 楽しんできてねぇ~wink
    バッチリ リフレッシュして

    7日(水)ニコニコ笑顔での登校
    待ってまぁ~す
    wink