1年生 1年間を振り返って

2025年3月22日
    本日のブログは、1年生が主役
    題して、「1年生の1年間を振り返ってみた」です
    初めての体験だらけだった1年間を写真と共に振り返っていきます

    それでは、レッツゴ~~~sad

    4月といえば、なんといっても入学式期待と不安を胸に新たな中学校生活がスタートしましたねsad振り返ると、とてもかわいらしい姿が!!!みんな初々しい~cheeky
    次は5月5月には「結団式」がありましたsad
    縦割り集団が決まり、これからの学校生活を先輩方と協力して頑張ろうと決意しましたね
    次は6月 6月は「部活動壮行会」がありました
    3年生のユニホーム姿は輝いて見えましたね
    日頃から3年生の後姿を見て学んでいた1年生も、もうすぐ2年生となり教える立場になります
    ファイト~
    次は2学期10月といえば~「体育大会」&「火伏の集い」
    初めての2大行事でワクワクと緊張でドキドキしていましたねlaugh
    各団ごとの「応援合戦」ではどの団も迫力のある素晴らしい演技でした
    学年僥倖の「アンパンマン体操玉入れ」ではかわいらしく踊りながら玉入れをして競い合いましたね
    「火伏の集い」ではクラスが一つにまとまって楽曲を奏でる楽しさと難しさを学びましたね
    練習からぶつかり、そのたびに話し合って解決しようと努力している姿はカッコよかったよ
    来年も最優秀賞目指して頑張れ
    smiley
    11月は「1年生大会 第2部」
    「障害物競走」と「徒競走」の2種目が行われました
    障害物競走の玉入れでは苦戦する生徒が続出順位がどんどん入れ替わり波乱の幕開けでした
    徒競走では最後まであきらめず走り切ることができたね
    コーナーが急でインコースの生徒は大変だったかな??
    smiley
    1月は「スキー教室」
    スキーが初だった生徒も多かったのでは
    ふわふわな雪の上で滑るスキーはとても気持ちがよかったですねlaugh
    校長先生と糸魚川先生とゴリラくん?のスキーが上手すぎました
    仲間と過ごす1泊2日は特別な思い出になりましたね
    友達の初めてみる一面に気が付けたのではないでしょうか
    sad
    最後は3月3月は「3送会」
    3年生への感謝を込めて各団一つになって3年生にエールを贈りました
    3年生の後姿をみながら成長した1年間今度はみんなが1年生にカッコいい後姿を見せる番
    来年も仲間と助け合い、一歩一歩前へ進んでいこうfrown