おはようございます。
6月2日(日)に、科学部のみなさんが、合同野外活動を行いました。
参加校は、本校、三方原中学校、浜松学芸中学校の3校です。
神ケ谷公会堂に集合し、講師の先生のご指導のもと、ヌートリアを探しました。
ヌートリアとは、南アメリカ原産の、ネズミとハクビシンの間の大きさの野生生物です。
現在、外来種として調査が進んでいるようです。
顧問の先生からのコメントです。
「まだ、ヌートリアの姿も尻尾も見つけることができませんでしたが、
足跡だけは見つけることができました。調査を続け、新しいことを見つけられるように頑張ります」
6月2日(日)に、科学部のみなさんが、合同野外活動を行いました。
参加校は、本校、三方原中学校、浜松学芸中学校の3校です。
神ケ谷公会堂に集合し、講師の先生のご指導のもと、ヌートリアを探しました。
ヌートリアとは、南アメリカ原産の、ネズミとハクビシンの間の大きさの野生生物です。
現在、外来種として調査が進んでいるようです。
顧問の先生からのコメントです。
「まだ、ヌートリアの姿も尻尾も見つけることができませんでしたが、
足跡だけは見つけることができました。調査を続け、新しいことを見つけられるように頑張ります」


