2023年

  • 七夕の5時間目

    2023年7月8日
      おはようございます。昨日は七夕でした。
      七夕は、(  )座の(  )と(  )座の(    )が
      織姫、彦星として、一年に一度再開できるという日でしたね。


      この(こと)座の(ベガ)と(わし)座の(アリタイル)は、
      夏の大三角の中の星です。
       
       
      さぁ、(  )は合っていましたか?

      2年生は、各クラスに笹が用意され、願い事の短冊が結ばれていました。
      「家族がみんな平和でいられますように」
      「みんなが幸せでいられますように」などなど…

      他の人のことを願う優しい言葉もたくさんありました。
    • 校外学習<続報>

      2023年7月7日
        校外学習に出かけたひぶせ学級の皆さんが無事に帰校しました。
        浜松城の天守閣から、浜松の風景を楽しんだり、家康に関する所蔵品を見学したりしました。
        また、大河ドラマ館では、松潤のプレートとも写真を撮ったりしたようです。

        ※話は脱線しますが、先週の「どうする家康」では、佐鳴湖や富塚といった地名も出てきましたね。
         医療センター駐車場の「太刀洗(たちあらい)の池」って、行ってみたことありますか?

        今から5時間目には、今日のまとめの学習を行います。
      • おはようございます。
        本日、ひぶせ学級の皆さんは、校外学習へと出かけました。
        目的は、以下の2点です。

        ①公共交通機関の利用方法や公共マナーを身につける。
        ②地域を歩き、地域にある名所を訪問することで、ふるさと浜松の良さを再認識する。


        浜松城の天守閣と現在放映中の「どうする家康」の大河ドラマ館で活動を行います。
        写真は、朝の出発式の様子です。みんな楽しんできてください
         

         
      • 北澤さんの講演の様子です。
        本当に素敵なお話でした。
      • おはようございます。
        昨日5校時、6校時に「いのちについて考える日」の講話を行いました。
        予定していた6月9日(金)は土砂災害警報発令による休校でした。
        再度、日程調整をして、北澤和寿さんによるお話をお聞きしました。


        北澤さんは、19歳の時にオートバイ事故により首の骨を骨折。
        全身が不自由になってしまいました。
        現在は左手が動かせます、話は大丈夫で、電動車いすで生活されています。
        ”ボッチャ”の選手として、競技の普及にも活躍している方です。

        事故後は、現実が受け止められず、「悪い夢でも見ているようだ」と思ったそうです。
        「本当は死にたいのに、死ぬこともできない、生きることしかできない」と思ったという言葉が印象的でした。
        リハビリセンターでの2年間は、最初「自分が世界で一番不幸だ」と思ったそうです。
        その後、いろいろな方とふれあい「つらいのは自分だけではない」と考えが変わったそうです。
        努力している仲間を見て「今の自分には何ができるだろう」と考えが変わったそうです。
        「パラグライダーで空を飛んでみたい」「海を潜ってみたい」「大学に通ってみたい」等々いろいろな夢をかなえたそうです。

        講話の最後には、「人生は一度きり、生き方に間違いなど無い! いろいろなことにチャレンジしてみよう」
        「たとえ挫折や道を外れたとしても、考え方を変えることですべてを糧・経験値とすることができる。」とお話しいただきました。
        また、
        「障がい者もみんなと同じ人間」「障害は不便だが不幸ではない」というヘレンケラー氏の言葉も紹介いただきました。みんな真剣に話を聞いていて、お話が終わると自然と拍手が鳴り響いていました。とても勉強になるお話でした。




         
        文章が長くなりました。
        写真は、別に掲載いたします。
      • こんにちは。昨日、生徒会選挙を行いました。
        5人の立候補者が「こんな入野中にしていきたい」という
        熱い思いを語ってくれました。

        部活動も新チームでの活動が多くなり、体育大会の応援団も決めつつあります。

        応援団長や部長は大変な仕事です。リーダーシップが必要です。
        しかし、そんなリーダーには優秀なブレインが居なくては組織は成り立ちません。
        リーダーを補佐するブレインが周りのフォロアーの意見を吸い上げたり、
        集団の様子(反応)を的確にとらえ、リーダーにアドバイスを与えなければなりません。
        これらがきちんと機能するように「集団づくり・組織づくり」をしなければなりません。


        学校は教科の基礎基本の学力だけでなく、社会で生きていくためのノウハウも学ぶものです。
        「入中魂」を胸に、一人一人が集団の共通目標に向かって努力を重ねていきましょう


         
      • おはようございます。先日行われた中体連の様子です。
        女子バスケットボール部は、丸塚中学校と対戦しました。
        残念なことに、試合には負けてしまいました。

        試合終了後、2年生が先輩たちのために心を込めて贈ったプレゼントとともに、
        笑顔で写真を撮影していました。
        3年生の皆さん、お疲れさまでした。

         
      • サッカー部の様子

        2023年7月4日
          こんにちは。
          中体連夏季大会のサッカー部の様子です。
          サッカー部は、ノーシード校ながら、シード校を撃破し、
          決勝トーナメントに出場しました。
          決勝トーナメントは互いに決め手を欠き、PK戦で勝敗が決まる展開となりました。
          最終的に、8位で県大会出場はかないませんでしたが、
          正々堂々とした戦いで、入野旋風はサッカー界で話題となりました。


          顧問の先生からのコメントです:
          「選手たちと熱烈な保護者の方々のおかげで、
           楽しく試合が出来ました。
           県までは、本当に数センチ届きませんでしたが、
           ノーシードからよくやってくれました。
           泣きながらも笑顔で引退していきました。」



           
        • おはようございます。
          週末の中体連夏季大会の様子です。
          女子ソフトテニス部は、個人戦で清竜中学校との対戦を制し、
          県大会出場を決めました。
          最終的には8位に入賞し、賞状もゲットしました

          3年生全員が応援に駆けつけてくれていました。
          7月9日(日)に、3年生を対象とした「有終会」もあります。
          最後まで、頑張ってください
        • 女子バレーボール部

          2023年7月1日
            おはようございます。
            今日は女子バレーボール部の活躍のようすをお伝えします

            女子バレーボール部は、予選リーグでシード校を相次いで撃破。
            リーグ1位で、本日行われる決勝トーナメントに進出しました。

            試合中にも、たくさんの2年生たちの素敵な応援に乗せられ、
            3年生も保護者の方々も一体になって試合を戦っていたのが印象的でした。

            このあと、県大会出場をかけて浜北北部中学校等とのトーナメントに挑みます。


            ※すべての部活動についてお伝えすることはできませんでした。
             ご了承ください。<(_ _)>