教職員救急蘇生法講座

2023年8月29日
    こんにちは。本日は、養護教諭の野寄先生です。では、どうぞ!

    こんにちは、養護教諭の野寄です。今年の夏は暑かった!ですね。そして、夏休みの折り返しは、雨が多かったように思います。台風のため、我が家の夏休みの計画が中止となり少し残念な気持ちになりましたが、久しぶりに各地で開催された夏祭りや花火大会にワクワクしました。夏の夜空に打ちあがる大輪の花火は、日中の暑さを忘れさせてくれますね。
    さて、本題に戻ります。夏の研修で教職員救急蘇生法講座を行いました。いざという時のために、AEDの使い方や心肺蘇生法、救急法などを学びます。みなさんも2年生は保健体育の授業で扱っていますし、昨年は9月の身体測定で少し勉強しましたね。AEDは使われなければ意味がありません。校内の設置場所を今一度確認してみてください。
     
    先に掲載した暑中見舞いは、3年くらい通っている習い事「己書(おのれしょ)」の作品です。毎回2時間弱くらい無心になって、書と絵を描き上げます。1学期には美術部の皆さんが体験してくれました。思い思いの素敵な作品が完成しましたね。みなさんも何かに没頭する時間はありますか?部活を引退すると「やること何にもない!」という声を聞きます。気分転換になるものを見つけておくといいですよ。
    夏休みなので、いつも後回しにしていた保健室の片付けと、久しぶりにミシンを触ってみました。毎週木曜日の素敵にハンドメイドは欠かさず録画して、気合だけは日々充電済みですが、実家からミシンを借りて数カ月。この夏にやっと出番がやってきました。裁縫の得意な先輩に教わりながら約6時間かけてブラウスを完成させました。量販店で安く買える洋服もありますが、生地を選び、時間をかけてミシンで縫ったブラウスは愛着がわきます。大切に着ていくつもりです。2学期になったら保健室の変化や、手作りのブラウスに気付いてもらえるかな?気づいた人は声をかけてくださいね。
     
    先日、年に一度の健康診断へ行ってきました。2年生のがん教育講座で、浜松医科大学附属病院の柄山先生が紹介してくださった「チート技」の生活習慣病やがん検診です。(がんを予防するのに簡単な近道。)結果は横ばいで、それを良しとするか、まだ足らぬとするか。食事や運動に気をつけているつもりでしたが、中高年の仲間入りをしたので、なかなか成果が出ないことを痛感しました。やはり健康診断は日ごろの生活を振り返ったり、自分の健康を守ったりするのに役立っているなと思います。入野中には筋トレマニアの先生がいますが、私もひそかに筋トレをしている一人です。「筋肉は裏切らない」を信じて、今日も筋トレに励みます!!9月は身体測定があります。私も体重計に乗って、再度筋トレの成果を判定したいと思います。 
    養護教諭 野寄友子
     
     

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ