2022年

  • 成人式

    2022年1月9日
      こんにちは。
      今日は、浜松市内では、あちらこちらで成人式が行われています。
      https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/twenty/index.html
      きっと、入野協働センターでも本校の卒業生のみなさんの成人式が行われていると思います。
      成人のみなさん、ご成人おめでとうございます。

      ところで、民法の改正により、令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
      そうなると、成人式ってどうなるの???何歳でやるのと思いますよね。
      浜松市では、成年年齢の引き下げ後も20歳の人対象に式典を開催するのだそうです。
      そして、式典の名称は、令和5年1月以降は、「はたちの集い」となるそうです。
      https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/twenty/hikisagehatachi.html
      ということで、今、入野小に通っている子たちも、
      20歳になったら「はたちの集い」に参加することになりますね。
      それまでの間に、たくさんチャレンジして、たくさん学んで、たくさん経験して・・・
      すてきな20歳の日を迎えてほしいなと思います。
    • 今日から3連休ですね!
      3学期初めの2日間は、午前日課4時間だったとはいえ、久しぶりの学校生活でした。
      きっと、入っ子たちは、どっと疲れが出ていることと思います。
      この3連休中は、しっかり心も身体も休められるとよいですね。

      また、世の中は、オミクロン株の心配が広がってきました。
      できるだけ、不要不急の外出を控えて、11日(火)には、また元気に登校してください。
      ちなみに・・・11日(火)は、子供たちの心身への負担を軽減するため、全校5時間授業です。

      ところで・・・次の写真を見てください!!
          ↓↓
      1Fの廊下、職員の玄関近くの様子です。
      手前にある長机の上には、小さな水槽が4つ・・・7日(金)に設置されました。
      「この水槽の中には、何がいるんだろう???」
      と、早速のぞいていた子がいましたが・・・実は、まだ生き物はいません。

      この水槽の中に、どんな生き物がやってくるのか・・・乞うご期待!!
    • こんにちは。今日は、1月7日「七草の日」です。
      春の七草を入れた「七草がゆ」を食べて、1年の無病息災を願いますlaugh

      さて、みなさんは、春の七草をすべて知っていますか?
      今日の2時間目、なかよし4組をのぞいてみると…
       
      春の七草の学習をしていました
      初めて見る七草を、カードのイラストをたよりに分けて、七草の名前を知りました。
       
      さわってみたり、においをかいでみたりしました。「においがしないから、食べやすそうだね。」と話しました。
      ということで、春の七草は、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」です。みなさんは、ご存じだったでしょうか?

      春の七草は、4年生の教科書にも載っています。児童が教えてくれました
      来週の11日から、3学期の給食が始まります。少し遅いですが、11日の給食でも、七草汁が登場しますfrown

      短い3学期の中で、子どもたちが1年の締めくくりをして、卒業や進級に向けて充実した日々を過ごせるように、今学期も食を通じて子どもたちをサポートしていきます。今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
    • 入野小は、今日から3学期が始まりました。
      年末年始に”しん”と静まり返っていた教室に、子供たちが登校し、一気ににぎやかになりました。
      やっぱり、子供たちがいる学校は、いいですね。

      1時間目には、リモートによる始業式をしました。
      まず、1年生と4年生の代表の子による3学期にがんばりたいことの発表です。それぞれ、
      「学んだことを生かして、きれいな字を書きたい。」
      「あいさつで、たくさんの人と”心の握手”ができるようにしたい。」

      などと、素敵な目標を話してくれました。

      次に、校長先生のお話は・・・
      まずは、「あけまして おめでとうございます」とあいさつををしました。
      もちろん、恒例となっている4か国語(英語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語)でも!!
      (このブログを見ているみなさんも、ぜひ、発音してみてくださいね。)
          ↓ ↓
      その後、「寅年」にちなみ、「虎」に関わる話をされました。
      「虎」は、強く、たくましく、気高いイメージがあること、
      「虎」は、ことわざや故事成語などに多く使われていることなどです。

      そして、それらの言葉の中から、虎穴に入らずんば、虎子を得ずを取り上げ・・・
      その後に、3学期の入っ子たちへの願いを
      「と・ら・ど・し」を使った字幕を見せながら、お話されました。
      子供たちは、各教室で、校長先生の話にじっと耳を傾けていました。
      始業式の終わりの挨拶の時には、すでにそれぞれの子の心の中に
      「どんなことにチャレンジしようかな」
      という思いがめぐっていたと思います。
       
      新しいことに挑戦するのは、とても勇気がいることです。
      「失敗したら、どうしよう」「失敗するのは、いやだな」と思ってしまうこと
      だれにでもあると思います。
      それでも敢えて挑戦することで、たとえ失敗したとしても、
      人は成長し、よりよく生きていくことにつながっていくのと思います。

      寅年は、物事が動く年ともいわれています。
      入っ子たちには、ぜひ、失敗を恐れず、たくさんのチャレンジをしてほしいと思います。
      そして、虎のように強くたくましく成長してほしいです。
      この3学期、「入っ子たちのチャレンジ」を、職員一同支えていきたく思います。
      入っ子応援団のみなさまの力もお借りしながら・・・。
    • 入っ子のみなさん、こんにちは。
      いよいよ入野小は、明日から3学期が始まりますね。
      今日の職員室は、すでに担任の先生たちが、明日からの始業に備えて仕事をしています。
      さて、今年は、寅年。その中でも「壬寅(みずえのとら)」という干支だそうです。
      この壬寅(みずのえとら)は、「母トラ=優しいトラ」という意味があるようです。
      ほかには、
      「甲寅(きのえとら) → 猛虎(もうこ)=勢いがよいトラ」
      「庚寅(かのえとら) → 騎虎(きこ)=千里を走るトラ」
      というように、同じ寅年でも、それぞれに意味があるのだそうです。
      大きい学年の入っ子は、自主学習で、こういう干支にちなむ話を調べてみると、よいかもlaugh
      明日の始業式や教室の中で、こんな寅年にちなんだ話が話題になるかもしれませんよ。
      明日は、いつものように、体調を確認して、7:30~7:50に登校してください。
      今年最初の登校日です。
      持ち物を、早めに準備をして、忘れ物がないようにし、よいスタートを切りましょう!
      みなさんの元気な顔を見るのを楽しみに待っています。
    • 入っ子のみなさん、あけましておめでとうございます
      充実した冬休みを過ごしていますか?給食の麻里先生です。

      みなさんは、お正月にお雑煮を食べましたか?わたしは、食べましたよindecision
      お雑煮は、地域や家庭によって入れる具材や味付けが様々です。
      私たちの住む静岡県や東京など、日本の北側の地域では、かつお節と昆布でだしをとって、すまし汁のようなおつゆで作るお雑煮が食べられているのに対して、大阪や京都など、日本の西側の地域では、味噌を入れたおつゆで作るお雑煮が食べられています。

      わたしの家のお雑煮はというと、かつおとこんぶでだしをとって、しょうゆ、さけ、みりんで味付けしたおつゆに、白菜、水菜、そしてお餅を入れて作る、シンプルなお雑煮です。お椀に盛り付けたあとに、かつお節と青のりをかけていただきます
      みなさんは、どんなお雑煮を食べたのかなぁ?laugh3学期になったら、どんなお正月を過ごして、どんなお雑煮を食べたのか教えてくださいね!みんなとたくさんお話ができることを楽しみにしています

      それでは、1月6日に会いましょう。残りの冬休みも、からだに気をつけて、楽しく過ごしてくださいねfrown
       
    • あけましておめでとうございます。
      みなさん、お久しぶりですsad
      冬休みを楽しく過ごしていますか
      12月23日に行った、クリスマスパーティとても楽しかったですね
      飾り付けをしたり、みんなが楽しめるように工夫されたハンカチ落とし、母親ボランティアの方にいただいたカードセットで作ったプレゼント交換をしたり
      みなさんの笑顔をたくさん見ることができて、先生もとっても幸せな時間でしたlaugh
      冬休みが明けるといよいよ3学期
      4年生のまとめ、そして5年生への準備の学期になります。
      相手を思いやる心をもち、お互いを高めあう声掛けをたくさんしながら、一緒に過ごしましょう
      いつものように、後ろのポケットにメッセージを入れておきました。今度はどんなメッセージでしょうか
      楽しみにしていてくださいねsmiley
      1月6日、元気な皆さんに会えるのを先生も楽しみにしています
    • あけましておめでとうございます。
      充実した冬休みをすごしていますか
      みんなのことだから、学習はもちろん、お手伝いや早ね早起きなど、生活面でもがんばっているんじゃないかなindecision

      2学期は、校外学習や持久走大会、全員発表を目指す「ヒーローデー」、長縄プレ集会など、たくさんの行事や出来事がありましたね!ここで、2学期の振り返りを少し紹介しますfrown
      「校外学習では、仲間と協力しながら、楽しく学ぶことができた。」
      「持久走記録会で、去年の記録を超えるために、家でも練習をがんばった。その結果、目標に届いた。」
      「長縄が、最初はいやだったけれど、今は楽しい。友達に教えてもらって連続とびができるようになった。もっとうまくなりたい。」
      「発表が苦手だったけれど、2学期には、たくさん発表ができた。」

      …みんな、たくさんのお宝をゲットすることができたね。本当によくがんばりましたwink
      2学期最後の日には、みんなで企画したクリスマス会をやったね。
      自分たちで企画・実行したねblushみんな、とても楽しそうでした。クラスの絆が深まったね自分たちで計画を立てて、実行するのはかんたんなことではないけれど、最後まで責任をもってやりとげることができましたindecision

      さて、3学期は、4年生まとめの学期だね。「あかるい4年1組」を目指して、学習も、生活も、長縄も、がんばっていこう!
    • 5年生のみんなへ!

      2022年1月2日
        5年生の皆さん、あけましておめでとうございます。
        今年もよろしくお願いします。
        さあ、新しい年の始まりですね。
        昨年はスポーツ大会での組体操や30分間回泳、林間学校、音楽フェスティバル、持久走と多くの事に取り組んできましたね。そして、4月の最初よりもクラスや学年の絆が深まったと思います。
         
        3学期は何を目標に過ごしていきますか?
        最高学年に向けての準備期間です。『虎穴虎子』(何事も挑戦しなければ成果は得られない)の気持ちで、何事にも挑戦してほしいと思います。
        1月6日(木)笑顔、元気で忘れ物をしないように登校してきてください!
      • 6年生のみなさんへ

        2022年1月1日
          明けましておめでとうございます
          去年の4月7日。Sparkle!!始動sad
          あの時の気持ちを覚えていますか?

          先生たちは、みなさんが6年生としての自覚をもち、
          きりっとした顔つきをしていたのを今でも覚えています。

          あれから、151日。
          一瞬一瞬を大切に、一人ひとりが輝く151日でしたね。
          6年生として、1年生のお世話をする
          5・6年生心を1つに、スポーツ大会
          30分泳ぎ切った、30分間回泳
          去年の記録を超えようと、苦しさに立ち向かったシャトルラン
          87色のNew修学旅行
          先生と走ろう集会
          記録更新だけでなく、クラスの絆を深めた長縄大会
          小学校生活最後の行事を通して、心も体も大きくなった1年でしたねsad
          2022年。今年は、卒業と入学という大きな行事が2つもあります。

          卒業まで48日。今年もSparkleな1年にしましょう!

          1月6日、みんなに会えるのを楽しみにしています