数学がありました。入試対策のプリントが配られましたが、基礎問題を中心としたプリントをやりました。だいたいは解くことができるようになったので、難しい問題に挑戦するようにしたいと思います。
社会では経済について学習しました。円高や円安、ドル高やドル安など経済にとても影響することがよく分かりました。
国語は温かいスープを読みました。戦争をした国の人を見る目が厳しくても、困っている人を助けることを知り、みんなとても優しいのだと思いました。
英語では温暖化についてのスピーチを聴きました。世界の全体が地球のために活動していることを改めて知りました。
昼休みには避難訓練がありました。放課後にやると思っていたので驚きましたが、落ち着いて行動することができてよかったです。
道徳では登山の資料を読みました。隊員を助けることができないような状態で救助活動を続けるか続けないかでした。この資料でも1人1人の命の大切さが分かり、改めて深く考えることができました。
T.Y
社会では経済について学習しました。円高や円安、ドル高やドル安など経済にとても影響することがよく分かりました。
国語は温かいスープを読みました。戦争をした国の人を見る目が厳しくても、困っている人を助けることを知り、みんなとても優しいのだと思いました。
英語では温暖化についてのスピーチを聴きました。世界の全体が地球のために活動していることを改めて知りました。
昼休みには避難訓練がありました。放課後にやると思っていたので驚きましたが、落ち着いて行動することができてよかったです。
道徳では登山の資料を読みました。隊員を助けることができないような状態で救助活動を続けるか続けないかでした。この資料でも1人1人の命の大切さが分かり、改めて深く考えることができました。
T.Y