1時間目の数学は関数で新しい内容になりました。しっかりやりたいです。
2時間目の社会は、衆議院の優越についてやりました。衆議院はなぜ優先されるのか自分なりに理由を考えて書きました。最近は政権交代があったので、少し政治に興味が出てきました。それなので社会の衆議院のことも少し気になりました。
3時間目の国語は「挨拶」という原爆について書かれた詩を読みました。何かすごい原爆に対する思いが伝わってきました。
5時間目の体育はパフォーマンスの練習でスリラーのダンスの続きをやりました。私はまだ振り付けであいまいなところがあるので、しっかり踊れるようにしたいです。あと、ラインダンスも遅れてしまったり、手の左右が違ったりするので、みんなに合わせられるようにしたいです。
Y.S
2時間目の社会は、衆議院の優越についてやりました。衆議院はなぜ優先されるのか自分なりに理由を考えて書きました。最近は政権交代があったので、少し政治に興味が出てきました。それなので社会の衆議院のことも少し気になりました。
3時間目の国語は「挨拶」という原爆について書かれた詩を読みました。何かすごい原爆に対する思いが伝わってきました。
5時間目の体育はパフォーマンスの練習でスリラーのダンスの続きをやりました。私はまだ振り付けであいまいなところがあるので、しっかり踊れるようにしたいです。あと、ラインダンスも遅れてしまったり、手の左右が違ったりするので、みんなに合わせられるようにしたいです。
Y.S