日直日誌より

2009年7月16日
    1時間目の数学は2次方程式の利用のプリントをしました。プリントは1から5まであって、その中でも4と5のプリントが難しかったです。
    2時間目の理科は自由研究について話がありました。有性・無性生殖についてはほとんどやりませんでした。ですが、受検についての話もあり、ためになりました。
    3時間目の英語は「受け身」についてプリントで復習しました。英語は苦手なのでプリントをもう一度やり直すようにしたいです。
    4時間目の社会は選挙についてやりました。4原則や選挙制度、選挙の課題についてやりました。
    昼休みには花壇の水かけ、選択技術のトマトの水かけ、適芽をしました。トマトはみんなのものなので、ひまな人は来てほしかったです。
    5時間目はパスカルをやりました。コンピュータで結果を出すので多少違っているように思えました。
    6時間目の総合はカブトムシの養殖場へ行って、カブトムシを探しました。僕は2匹しか捕まえることができませんでした。
    K.M

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ