日直日誌より

2009年7月15日
    今日から花の水かけを各学年で行うようになりました。自分たちが任されたことは責任を持って忘れず行えるようにしたいです。
    1時間目の国語では、俳句のことを勉強しました。俳句は17音で表現する、季語を入れなければいけないという決まりがあるため、詳しくは表現されません。だから読み取りが難しいですが、よく読んで作者のいいたいことを考えられるといいです。
    2時間目の理科では2分野をやりました。静岡県の入試ではよくテストに出るところだそうです。それなので夏休みを利用して、しっかり復習をしたいです。
    3時間目の数学では、2次方程式をやりました。文章問題は苦手なので、ノートをきれいにとっていきたいです。
    4時間目の体育では水泳をやりました。飛び込みの練習をしました。タイムに大きく関係してくるので、しっかりできるようにしたいです。
    K.M

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ