2022年

  • 3時間目授業風景

    2022年11月14日
      1年生は図工、「ぺったんころころ」
      画用紙に絵の具をつけたローラーを転がして、
      楽しい絵柄を作ります。
      薄い色から順に塗っていくので、頭の中でよく考える必要があります。
      乾くまでの時間で国語のドリルもすすめます。
       
      3,4年生は体育で完走大会の練習です。
      先生のカウントダウンの声に励まされながら、トラックを
      懸命に走りました。
      去年の自分の記録更新を目指そう!

       
    • 2時間目の授業風景

      2022年11月14日
        14日2時間目の中学生の授業風景です。
        8年生は理科でした。
        目で見たものが脳に届いて理解するまでの流れや
        耳で聞いたことが同じく脳に届いて理解するまでの流れを学び、
        体の不思議を勉強しました。
         
        9年生は数学で証明の学習をしました。
        7年生は保健で体の発達について勉強しました。

         
      • 11月12日(土)13日(日)にいなさ人形劇まつりが3年ぶりに有観客で行われました。本校総合文化部は12日(土)に参加し、引佐北部地域にも深いつながりがある井伊直親にまつわるお話、「青葉の笛」を演じました。
        昨年はWeb配信での参加でしたが、今年はたくさんの観客の前で立派に演じ切りました。
        皆さんにしっかりと声を届けようと、運動場で練習したり、互いの演技についてアドバイスし合ったりして練習してきましたが、その成果が十分に発揮されました。
         
      • 11日、多目的室で人形劇を鑑賞しました。
        羊のカンパニーさんの一人芝居で、「ねずみのすもう」と「かっぱの雨乞い」を
        見せていただきました。
        楽しくて何度も笑い、ときにはほろりとしました。
        幼稚園のお友達も一緒に楽しみました。
        羊のカンパニーさん、ありがとうございました
      • きりやま研修

        2022年11月11日
          ミツカンミュージアムで学習後、常滑市の陶磁器会館を見学後。お弁当を食べてから焼き物散歩道で班別研修を行いました。
        • 子どもたちの元気な挨拶が響いていました。
          健全育成会のみなさま、ありがとうございました。
        • さわやかな秋晴れの下、出発式を終え、きりやま研修に出発です!
        • 今日の授業風景

          2022年11月10日
            10日1時間目、4年生は音楽でした。
            色々な楽器を使って、「茶色の小瓶」を合奏します。
            今日は練習の2回目です。

            5年生は社会でした。
            日本の主要産業である車の生産について学びました。

             
            3時間目、1,2年生は体育でした。
            ボールに慣れようということで、ドリブルをしながら動き、さらに
            先生や友達からタッチされないようにする練習をしました。
             
            3年生は図工でした。
            卵のパックなどの透明な容器に色を塗り、組み合わせてオリジナルの
            アニマルを作ります。色を塗ることで、光に当てたときにとてもきれいに
            見えます。
             
          • 11月8日(火)5校時に多目的室で7年生の思春期教室を行いました。「思春期の体と心の変化、多様な性(LGBT)について正しい知識を学ぶことにより、命の大切さと自らの未来について考えることができる。」をねらいして、助産師の松井祥子氏から講話を聴きました。初めに、家系図から命のつながりを学習しました。「一人でも欠けていたら、皆さんは生まれてこなかったんだよ。生まれてきたことが奇跡。」という助産師さんの言葉が印象に残ったようです。
            その後、思春期における体と心の変化、多様な性(LGBT)について学習しました。
            思春期は11歳頃~18歳頃。子供から大人へと成長していく時です。体が大人へと変化していきます。
            そして、心も大人へと変化していきますが、体の成長に心がついていけず、イライラしたり、不安になったり、不安定になりやすい時期とも言われています。しかし、大丈夫。自分だけではありません。誰にでも起こることなのです。誰にでも起こる体・心の成長について正しく知り、安心して成長を迎えてほしいですね。そして、心配なことがあったら、家族や先生などに相談しましょう。
          • 今日の授業風景

            2022年11月9日
              2年生は音楽でした。
              小学校校歌と中学校校歌を元気よく歌いました。
               
              5年生は家庭科でした。
              自分で選んだ布で、エプロンを作っています。
              直線縫いだけでできますが、返し縫いをしっかりするとか、
              縫っているところが折り目からずれないようにするとか、
              注意するところはたくさんあるので、みな真剣に取り組みました。
              完成すると、うれしいですね。