2024年10月

  • 今日の様子!

    2024年10月31日
      今日は観音山少年自然の家へ自然体験に行ってきました。
      子供たちの様子を紹介します
      出会いのつどい
       
      『しりとりかくれんぼ』を体験!
      スタートは“かんのんやま”から11ポイント探します。
      「かに」みぃつけた!
      しりとりかくれんぼのポイントを見つけると・・・
      伊平幼稚園の隊長年長組さんがしりとりマップに書きます!
      いろいろなものを見つけることが上手な子供たち!
      やまびこも聞こえたよ!
      「ヤッホ
      お別れのつどい
      年長組さんに伊平幼稚園の旗を降ろしてもらいました。
      伊平幼稚園の旗です。sad
      「今日は“ミズナラ”を拾ったことが楽しかったですwink
      「今日はドングリをたくさん拾ったことがうれしかったですsad
      みんなの前で発表できました。
      さようなら!
      しりとりかくれんぼ 大成功
      坂道を登ったり下ったり50分くらい歩きました!足の力がついてきた子供たちです
      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
      ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
      皆様のお越しをお待ちしています。
      wink
      <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

      ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
      伊平幼稚園の紹介
      預かり保育についても掲載しています

      伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

      満3歳児保育の紹介
      令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

      満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

    • 今日の様子!

      2024年10月30日
        今日は引佐幼稚園を会場にしてい引佐町内の幼稚園5園と保育園(年長児)との交流会がありました。sad

        子供たちの様子を紹介します
        年長組さんは集団遊びをしました。
        しっぽ取りの作戦タイム!
        チームの気持ちを合わせて掛け声もするところですwink
        サーキット遊びや砂場・遊具などで遊びました。
        お母さんの作ってくれたおにぎりはとてもおいしかったです!
        今日楽しかったことは遊具で遊んだことです。wink
        みんなの前で発表ができましたよ!
        もう帰る時間になってしまいました。「また遊ぼうね!」「さようなら」
        楽しい交流会でしたね。11月も交流を計画しています。楽しみがいっぱいですね
        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
        ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
        皆様のお越しをお待ちしています。
        wink
        <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

        ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
        伊平幼稚園の紹介
        預かり保育についても掲載しています

        伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

        満3歳児保育の紹介
        令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

        満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

      • 今日の様子!

        2024年10月29日
          今日は伊平幼稚園に3園(引佐北部みさと幼稚園、金指幼稚園、佐久間幼稚園)が遊びに来てくれました。昨日からとても楽しみにしていた子供たち。wink今日はあいにくの雨で旧伊平小学校体育館で体をたくさん動かして遊びました。sad

          子供たちの様子を紹介します
          かけっこ、よーいドン
          最後の追い上げがすごかったね。
          カメラがぶれてしまうくらい早く走ることができるようになった子供たち!
          パラバルーンを一緒にやったよ!
          年少組さんたちはバルーンの中に入ってパンチをしたよ!
          しっぽ取り!
          年少組さんは動物絵合わせゲームを楽しみました。
          「僕の動物は何でしょう?」
          答えはうさぎです。
          4園の年中・年長組が集まってリレーをしたよ!
          「がんばるぞー
          「エイエイオー
          幼稚園へ帰ってきて粘土で遊んだよ。
          みんなで食べた給食おいしかったです
          楽しかったね!
          みんなで思わずハグ
          今日は4園のお友達と一緒に遊んでどうだったかな?みんなで振り返りをした子供たち!
          明日は引佐町内の幼稚園と保育園のお友達との交流が引佐幼稚園であります。また、佐久間幼稚園にも遊びに行きます。
          ワクワク・ドキドキ、楽しいことがいっぱいです。cheeky
          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
          ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
          皆様のお越しをお待ちしています。
          wink
          <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

          ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

          ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
          伊平幼稚園の紹介
          預かり保育についても掲載しています

          伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

          満3歳児保育の紹介
          令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

          満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

        • 芋ほりをしたよ!

          2024年10月28日
            今週は天気があまりよくない予報です。雨が降っていない今日の午前中に『芋ほり』をしました。sad
            掘った芋や葉の形や大きさや数などに気付いた子供たち!

            子供たちの様子を紹介します
            畑だけでなく土の袋でも栽培してみました。お芋ができているかな?
            「うんとこしょ、どっこいしょ
            「わぁー、お芋ができてる!!」
            畑のお芋も掘りました!年少組さんが掘っているところを手伝っている年長組さんです。
            収穫したお芋を数えました。
            115収穫できました。
            サツマイモのツルで長縄跳びができちゃった!
             
            ツルの長さを図ってみたら・・・6メートル90センチでした。長縄跳びができるはずですね。
            給食の後、引佐北部みさと幼稚園から電話がかかってきました。
            「明日の交流、一緒に遊ぼうね!」
            「いいよ!何をして遊ぶ?」
            年中組さんもお話ができるようになりました!
            話し終わると飛び上がって喜んでいましたよ!wink
            年少組さんも大好きなお友達とお話ができてこの表情です。cheeky
            「明日一緒に遊ぼうね~!さようなら」
            明日は、引佐北部みさと幼稚園の他にも金指幼稚園、佐久間幼稚園の友達が来ます。楽しみですね。wink
             
            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
            ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
            皆様のお越しをお待ちしています。
            wink
            <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

            ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

            ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
            伊平幼稚園の紹介
            預かり保育についても掲載しています

            伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

            満3歳児保育の紹介
            令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

            満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

          • 今日の様子パート2

            2024年10月25日
              年長組さんの霧山登山の様子など子供たちの様子を紹介します。

              ※年長組さんは同学年同年齢の友達と『霧山に登るという共通の目的をもち、みんなで励まし合いながら登りきることができました。この仲間だからこそできた登山で、交流保育だからこその体験はとても貴重ですね。
              霧山へ登頂
              「ヤッホ」
              ※“ホ”で止めるほうが響き渡ることを園長先生から教えていただきました。wink
              『ただいま~』子供たちの表情は登り切った達成感で満ち溢れています。
              外で食べるおにぎりはサイコー
              また11月に遊びに来まーす!
              自然を満喫した1日でした!
               
              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
              ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
              皆様のお越しをお待ちしています。
              wink
              <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

              ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

              ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
              伊平幼稚園の紹介
              預かり保育についても掲載しています

              伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

              満3歳児保育の紹介
              令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

              満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

            • 今日の様子

              2024年10月25日
                今日は交流遠足でかわな野外活動センターへいきました。wink
                3園合同(いなさ引佐北部みさと幼稚園、奥山幼稚園、伊平幼稚園)の遠足で年長組さんは霧山登山、年中・年少組さんは自然観察、センター内探検をして楽しんだ子供たち。違う幼稚園の友達ともおしゃべりをしながら楽しんでいる様子も見られました。sad交流を重ねるごとに子供同士の関係も深まりつつありこれからがとても楽しみです。
                子供たちの様子を紹介します。
                「Rちゃん、見て~」と違う幼稚園の年長組さんに話しかけていました。cheeky
                 
                何か見つけたようです
                がきらきら輝いていますね
                「これは、アラカシというどんぐりだよ!」と教えてくれました。
                魔法のドングリをわけるからね!
                ぴかぴか光るんだって!真剣ですwink
                ちょうちょみ~つけた!
                ぽんた展望台まであともうひと頑張り!
                展望台へ到着思わず体中の力を絞って『ヤッホー』
                こだまも聞こえました。
                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                第6回ひよこ学級は12月5日(木)です。
                ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                皆様のお越しをお待ちしています。
                wink
                <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                伊平幼稚園の紹介
                預かり保育についても掲載しています

                伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                満3歳児保育の紹介
                令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

              • 今日の様子

                2024年10月24日
                  引佐北部みさと幼稚園との交流2日目です。運動会の余韻を楽しんでみんなで体を動かして遊んだ子供たちです。
                  みさと幼稚園の友達とリレーや踊りなどをしたり、給食を一緒に食べたり、歯磨きもしたりして楽しい1日を過ごすことができました。wink
                  子供たちの様子を紹介します。
                  大好きな友達とかけっこ!
                  昨日遊びたかったヘビ跳びをしたよ!
                  数字ポーズいくつでしょうか?
                  答え:『5』でーす。smiley
                  リレーをしたよ!
                  結果は引き分けwink
                  踊りの見せあいをしたよ!
                  みさと幼稚園の友達は『マツケンサンバⅡ』。キラキラが付いていてカッコよかったね!
                  遊戯室で給食を食べたよ。
                  2人で伊平幼稚園の歌“みんなのうた”を歌ったよ。
                  みさと幼稚園の歌もあるそうで、うたってくれました。
                  今日は楽しかったね!背中がそう答えているようでした。wink
                  もうお別れmail楽しい時間はあっという間です。
                  明日は交流遠足奥山幼稚園とみさと幼稚園の友達と一緒にかわな野外活動センターへ遊びに行きます。楽しみです
                  wink
                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                  ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                  皆様のお越しをお待ちしています。
                  wink
                  <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                  ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                  ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                  伊平幼稚園の紹介
                  預かり保育についても掲載しています

                  伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                  満3歳児保育の紹介
                  令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                  満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                • 今日の様子

                  2024年10月23日
                    昨日から楽しみにしていた引佐北部みさと幼稚園との交流です。子供たちは一緒に遊ぶ内容を考えました。sad
                    子供たちの様子を紹介します。
                    大好きなお友達と一緒に走ったよ!
                    赤白椅子取りゲーム!ダンサーがだんだん増えてきたよ!
                    綱引き!初めは幼稚園対決。
                    結果はみさと幼稚園の勝ち!
                    伊平幼稚園は年長組さんは1人、年中組さんも1人、年少組さんは2人。
                    引佐北部みさと幼稚園は年長組さんは3人、年中組さんは1人、年少組さんは0人。
                    そこで、年長組さんを2人ずつにして、年少組さんを1人ずつにすればいいのではないかということでやってみました。
                    年長組さんが集まってじっくり考えていました。どうするといいのか自分たちで考える姿が育ってきていますね。
                    力いっぱい綱を引っ張ったので子供たちの手はまっかっか。sad
                    明日は何をして遊ぶ?みんなで考えました。wink
                    「ぼく、ヘビ跳びしたい!」
                    「いいね。
                     
                    楽しかった交流1日目はこれで終わり。
                    また明日一緒に遊ぼうね。wink
                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                    ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                    皆様のお越しをお待ちしています。
                    wink
                    <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                    ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                    伊平幼稚園の紹介
                    預かり保育についても掲載しています

                    伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                    満3歳児保育の紹介
                    令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                    満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                  • 今日の様子

                    2024年10月22日
                      今日の様子を紹介します。
                      運動会の余韻を楽しんだ子供たち。
                      頭にのせてバランス。
                      子供対大人のバランスリレーをやってみたところ、2回戦とも子供チームの勝ちでした!
                      いつも遊んでいる馬跳びと同じ高さの跳び箱が今日跳べました。wink
                      運動会のポスターを掲示してあるところを探しに出かけました。
                      さすが年中・年長組さんです。横断歩道の渡り方や手のあげ方(運転手さんに見えるようにピンと手を挙げています)が上手ですね。
                      ポスターは、はがしてくれてありました。
                      イチゴの甘いにおいがするね!
                      いいにおいがする花は『キンモクセイ』でした。
                      今の時期いい香りが漂ってきますね。wink
                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                      ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                      皆様のお越しをお待ちしています。
                      wink
                      <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                      ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                      ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                      伊平幼稚園の紹介
                      預かり保育についても掲載しています

                      伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                      満3歳児保育の紹介
                      令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                      満3歳児保育について[PDF:611.2KB]

                    • 運動会パート2

                      2024年10月19日
                        運動会の様子、パート2です!
                        御覧ください。
                        リレー!青チームの勝ち
                        『みんなで楽しい運動会』は大成功
                        たくさんのお客様と一緒に運動会ができて子供たちの表情は最高の笑顔にあふれていましたね。
                        今日遊んだことを胸に今後ももっと『ワクワク・ドキドキ』の楽しい保育を進めていきたいと思います。
                        皆様ありがとうございましたlaugh
                        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                        第6回ひよこ学級は12月木日(土)です。
                        ひよこ学級の皆さんと一緒に遊べることを楽しみにしています。
                        皆様のお越しをお待ちしています。
                        wink
                        <持ち物>タオル、お茶、室内履きなど各自必要と思われるもの

                        ひよこ学級の案内[PDF:368.9KB]

                        ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
                        伊平幼稚園の紹介
                        預かり保育についても掲載しています

                        伊平幼稚園の紹介[PDF:770.6KB]

                        満3歳児保育の紹介
                        令和7年度から伊平幼稚園で満3歳児保育を開催します。詳しいことは幼稚園までお問い合わせください。

                        満3歳児保育について[PDF:611.2KB]