今年度第1回交通教室を開催しました。
子供たちの真剣に取り組む姿が見られ、これからの保育につなげていくことができる体験になりました。
そんな子供たちの様子を紹介します

子供たちの真剣に取り組む姿が見られ、これからの保育につなげていくことができる体験になりました。
そんな子供たちの様子を紹介します


交通指導員さんから道路の歩き方渡り方などパネルを見ながら確認しました。


信号機の色の並び方クイズ!
難しかったです
難しかったです


傘のさし方閉じ方を教えてもらいました。


実地訓練
「右、左、前、後ろ、よし」自分で車が来ないか確かめて渡ります。

「右、左、前、後ろ、よし」自分で車が来ないか確かめて渡ります。



年中・年長組さんは傘をさして道路を歩きました。

年少組さんは担任の先生と一緒に行いました。


園庭の模擬道路で・・・
右手をしっかり挙げています。さすがです
右手をしっかり挙げています。さすがです


「おうちの人と一緒に道路を歩いて交通ルールを覚えてくださいね。」とおまわりさんからお話を聞きました。
幼稚園でもたくさん園外に出掛け、道路の歩き方渡り方の経験を積み重ねていきたいと思います。
幼稚園でもたくさん園外に出掛け、道路の歩き方渡り方の経験を積み重ねていきたいと思います。


これからも交通ルールを守ります

★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
令和5年度も伊平幼稚園で未就園児親子を対象にした“ひよこ学級”を開催します。
案内を掲載しましたので、御確認ください。
第1回は6月15日(木)です。
たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしています
ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
令和5年度も伊平幼稚園で未就園児親子を対象にした“ひよこ学級”を開催します。
案内を掲載しましたので、御確認ください。
第1回は6月15日(木)です。
たくさんの親子の方が遊びに来てくださることを幼稚園職員・子供たち一同、とても楽しみにしています

ぜひ!遊びに来てくださいね。お待ちしています。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
伊平幼稚園の紹介
預かり保育についても掲載しています
伊平幼稚園の紹介
預かり保育についても掲載しています
