防犯訓練をしたよ!

2022年6月15日
    今日は、防犯訓練(不審者について)行いました。
    先生から「いかのすし」の話を聞きました。
    いかない(知らない人についていかない)
    らない(知らない人の車に乗らない)
    おきな声で叫ぶ(「きゃー」「たすけてー」など大きな声をして近くにいる人に気付いてもらう)
    ぐにげる(知らない人がいたら、見たら、声を掛けらたら、すぐにその場から逃げる)
    らせる(お家の人や近くにいる大人に知らせる)   
    「たすけてー!」「その声では近くにいる人に聞こえないよ!」

    「たすけてー!!」

    「今ぐらいの声の大きさだと聞こえるよ」と、大きな声を出すことの大切さを学びました。

     

    クラスに戻って防犯訓練の振り返りをした年長さんと年中さん。
    「いかのおすし」を覚え、『自分の命は自分で守ること』を確認しました
    給食の前にみんなで遊戯室で遊びました。sad
    ボールに当たらないように逃げる楽しい遊び“転がしドッジボール”をしました。wink
    みんなの目はボールを見ています。どこに転がってくるのかな?
    ボールに当たらないように体をよじって逃げるお友達の姿もありました。みんなで遊んで楽しかったね。

    お ま け

    年中さんが育てている“ピーマン”と年長さんの“ナス”を収穫しました。

     
    なんとピーマンは13個もとれ、年中さんはみんなに分けてくれました。優しい心が育っていますね。
    ピーマンを持ち帰り、どんなお料理にして食べたのかな?また教えてくださいね。
    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
    伊平幼稚園では、未就園児親子を対象に“ひよこ学級”を開催しています。
    第1回は明日、6月16日(木)です!ぜひ!遊びに来てください。
    詳細は下記の資料を御覧ください。

    ひよこ学級案内[PDF:1.1MB]

    ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
    伊平幼稚園の紹介
    預かり保育についても掲載しています

    伊平幼稚園の紹介[PDF:867.9KB]