2022年

  • 今日の給食

    2022年10月5日
      <本日の献立>
      ・食パン
      ・牛乳
      ・ブルーベリージャム
      ・さけフライ
      ・ほうれん草とアーモンドのサラダ
      ・かぼちゃのポタージュ
      10月10日は、「目の愛護デー」です

      目の働きを整えるアントシアニンを含んだブルーベリー、
      アスタキサンチンを含んださけ、
      目の粘膜を守る働きのあるビタミンAを含んだ緑黄色野菜など、
      目によい食べ物をとり入れた給食でした!!

      目によい食べ物を食べる以外にも、
      姿勢をよくする、ゲームやテレビなどを見すぎないなど、
      目に優しい生活を心がけられると良いと思いますfrown
    • 新体力テスト

      2022年10月5日
        9月29日(木)、30日(金)に子供たちは、新体力テストを行いましたwink
        当日は雨が心配されましたが、体育館と運動場で計5種目の記録測定を行うことができました
        子供たちは、持てる力を十分に発揮して、どの種目にも一生懸命取り組んでいました。
      • 今日の給食

        2022年10月4日
          <本日の献立> ★はカミカミメニュー
          ・ごはん
          ・牛乳
          ・栗入りきのこごはんの具
          ★いかのてん天ぷら
          ・かきたま汁
          今日は、お月見の一つ、十三夜の行事食でした!

          秋は月がとてもきれいで、
          十三夜は十五夜の次にきれいな月だと言われています

          今年の十三夜は10月8日です。

          十三夜は栗や豆を神棚に供えることから、
          「栗名月」「豆名月」とも言われます。

          栗入りきのこごはんの具には、
          秋が旬の栗、豆名月にちなんで枝豆を入れましたsad
        • 2年生は、算数科の授業で、長方形・正方形・直角三角形の書き方を勉強しました
          活動の中で、「直角はどこだろう?」「どうして正方形は一つの辺の長さしか分からなくても書けるのかな?」という問題を確認しつつ、子供たちはこれまでの学習したことを生かして、正しい図形を書くことができました
        • 今日の給食

          2022年10月3日
            <本日の献立>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・和風おろしハンバーグ
            ・おかかあえ
            ・さつさつまいものみそ汁
             
            ハンバーグというと、ケチャップやソースがかかっていることが多いですが、
            今日は、ごはんに合うように、
            しょうゆ・砂糖・酒・みりんでじっくりと煮込んだハンバーグに、
            だいこんおろしを使った和風のたれをかけました!!

            肉は、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれる食べ物ですが、
            食べすぎても体にはよくありません。

            1回の食事でとる量の目安は、
            自分の片手の手のひら位の大きさです。

            自分に必要な量を知って食べるようにしていきたいですね(^^)/
             
          • スピーキングテスト

            2022年10月3日
              6年生は、外国語の授業でALTによるスピーキングテストを行いました
              今回のテーマは、「夏休みの思い出」。夏休みに訪れた場所や夏休みの思い出について、ALTの先生とコミュニケーションを取りましたsad
              子供たちは、上手に話せるか心配していましたが、自分の夏休みの思い出を英語でしっかりと伝えることができました
              授業の最後には、次回の「夏休みの思い出のプレゼン」に向けて、話し方や聞き方について友達と練習をしました
            • 今日の給食

              2022年9月30日
                <本日の献立>
                ・食パン
                ・牛乳
                ・りんごジャム
                ・オムレツ
                ・きのこのクリームスープ
                ・枝豆サラダ
                きのこは、たくさんの種類があります。

                給食でよく使われているものは、
                しいたけ・なめこ・えのきたけ・マッシュルーム・ぶなしめじなどです。

                きのこは、おなかの調子を整える食物せんいや、
                カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養を多く含んでいます。

                今日のきのこのクリームスープには、
                マッシュルームとぶなしめじをいれました(^^)/
              • 9月26日(月)、芳川小学校に教育実習生がやってきました
                今回の実習生も芳川小学校出身で、芳川っ子の大先輩
                10月14日(金)までの3週間、4年1組を中心に芳川小学校で先生になるための勉強をしますsad
                子供たちは、新しく来た実習生と一緒に遊んだり、たくさんお話をしたりと、楽しそうに交流を深めていました
                今回も教育実習生さんにいくつか質問をしてみました
                Q 芳川小学校での思い出は何ですか?
                A 友達と初めてお泊りした林間学校です。特にウォークラリーで迷いながらも無事にゴールできたことは、今でも良い思い出です。
                Q 芳川小学校(芳川っ子)の良いところは何ですか?
                A 「おはようございます!!」と明るく元気な挨拶をしてくれることです。そんな素敵な声を聞くと私も1日頑張ろうという気持ちになります。
                Q 教育実習で頑張りたいことは何ですか?
                A 授業の方法や子供との関わり方について学び、子供たちに「また来たい!」と思ってもらえる学校づくりについて考えていきたいです。
                Q 最後に芳川っ子のみんなに一言
                A 元気で明るい芳川っ子のみんなに元気をもらっています。短い時間ですがたくさん遊んで、たくさんお話ししましょう。よろしくお願いします。
              • 今日の給食

                2022年9月29日
                  <本日の献立> ★はカミカミメニュー
                  ・ごはん
                  ・牛乳
                  ★いかとれんこんの甘辛あえ
                  ・なめこのみそ汁
                  ・栗
                  栗は、6月に花が咲き9月に実がなります!

                  中国の栗が、小粒で薄皮がはがれやすいのに比べて、
                  日本の栗は大きなものが多く、薄皮がむきにくいのが特徴です。

                  給食では1年に1回だけ、日本の栗が採れるこの時期に、
                  皮付きの栗が登場します。

                  給食室の大きな釜で茹でて、
                  食べやすいようひとつずつ包丁で切れ目を入れ提供しました。

                  食べなれていない子が多く、上手に食べられない子もいましたが
                  旬の味を楽しんでいましたsmiley
                • 活動記録(陸上部)

                  2022年9月29日
                    今回は、陸上部の活動の様子をお伝えします
                    陸上部では、TOMORUNさんの指導の下、種目別の練習に取り組んでいます
                    ボール投げや走り幅跳び、走り高跳びなど、それぞれの種目で子供たちは、少しでも自分の記録を越えられるように頑張っています
                    TOMORUNさんの専門的な指導のおかげで、子供たちは練習を重ねるたびに、着実に体力や技術が向上してきました
                    これからの練習も頑張ってほしいですsmiley