秋がだんだんと深まってきました
校庭の木々も少しずつ色づいています。
昨日は、新体力テストの種目の一つ、「シャトルラン」が体育館で行われていました
一定の距離をリズムに合わせて走る種目で、持久力を測ります。リズムは回が上がるにつれて速くなるので、苦しさも増します。新体力テストの種目の中では、子供たちにとって少しハードルの高い種目になります。
それでも、自分なりに「昨年度より記録を上げたい」「できるところまでがんばるぞ
」という気持ちで取り組んでいました。回数を記録している子も、一生懸命走っている友達に「がんばれ~
」「いけるよ~
」と大きな声で応援していました。走り終えた子みんなに、温かい拍手も送られていました
3年生と6年生の子供たちの中に、歴代の記録を塗り替え、新記録をたたき出した子もいて、その頑張りをみんなで称えました
スポーツの秋、真っ盛りです
昨日は、新体力テストの種目の一つ、「シャトルラン」が体育館で行われていました
それでも、自分なりに「昨年度より記録を上げたい」「できるところまでがんばるぞ










今日は、3・4年生の教室で図画工作科の授業が行われていました

3年生は「クミクミックス」という題材で、先週に引き続き段ボールを段ボールカッターを使って切ったり、切り込みを入れて組み合わせたりしながら形を作っていました。上に伸びる形もあり、横に伸びる形もあり、大きさも組み合わせ方もさまざま。面白い形が創造されています。作品ができたら校舎内を美術館風にして展示してもらおうと考えています

4年生は「のこぎりギコギコ」という題材で、作品の仕上げに取り組んでいました
のこぎりで切ってボンドで自由な発想でくっつけた作品は、色もついてきて、見ていても楽しい作品になりました。作っている本人たちが一番楽しそうなのがよかったです
見ているだけでいろいろなことが想像できます。まさに芸術の秋
3年生は「クミクミックス」という題材で、先週に引き続き段ボールを段ボールカッターを使って切ったり、切り込みを入れて組み合わせたりしながら形を作っていました。上に伸びる形もあり、横に伸びる形もあり、大きさも組み合わせ方もさまざま。面白い形が創造されています。作品ができたら校舎内を美術館風にして展示してもらおうと考えています
4年生は「のこぎりギコギコ」という題材で、作品の仕上げに取り組んでいました









いろいろな秋を楽しんでいる平山小の子供たち。明日は、芸術鑑賞教室が予定されています。音楽の秋
も楽しみです。