いろんなことができるようになってきたね

2025年10月2日
     朝晩、すっかり秋らしい気候になってきました。過ごしやすい季節に子供たちも登校しやすそうですlaugh
     2年生の教室がいつになく静かだったので、気になって見に行ったら、真剣に図工の学習を行っていました。「わっかでへんしん」という題材に取り組んでいました
     いろいろな紙材料をわっかにして、かんむりやベルトなどに飾りとしてつけていきます。それぞれの個性あふれる作品ができあがっていきました。飾りを作る工夫がとても面白く、はさみや接着剤を上手に使いながら完成させていきました。最後にできあがった、自分ではない「何者か」になることができる不思議な変身グッズを身に付け、ハイポーズ とっても楽しそうな学習でしたwink 
     3・4年生は音楽の学習。「ピーナッツ ベンダー」という曲を聴きながら、楽し気な手拍子 みんなノリノリで楽しそうですsad  リコーダーがとても上手になったと、3曲も演奏してくれました。指遣いも息の吹き込み方もバッチリfrown とてもきれいな音色で演奏できました。
     授業の締めは、運動会の玉入れの時に踊る「チェッコリダンス」 曲に合わせて、こちらもノリノリ パワー全開の3・4年生でした。
     授業でも運動会練習でも、全力で楽しみ、取り組んで、どんどんできることが増えています。