今日は、全国学力・学習状況調査がありました。
6年生は国語と算数と理科の調査に真剣に取り組んでいました

6年生は国語と算数と理科の調査に真剣に取り組んでいました




教室をのぞくと、3・4年生が複式授業で算数の学習を行っていました。
友達と一緒に課題に取り組んだり、先生と一緒に問題を解いたりと、みんな一生懸命学習していました

友達と一緒に課題に取り組んだり、先生と一緒に問題を解いたりと、みんな一生懸命学習していました





その他の学級でも、目をきらきらさせて学習に取り組む姿が見られました。
2年生は図画工作の授業です。校庭で見つけた春の花をタブレット端末で撮影したものを見ながら、画用紙にクレヨンで描いていました。国語の授業では、漢字を先生や友達と一緒に楽しそうに学んでいました。
4年生は、国語辞典の使い方の学習。自分の名前の漢字の意味を一つひとつ調べていました。新しい発見があったようです。
5年生は算数の授業。体積の考え方を、既習事項や自分で作った展開図、積み木を使いながらみんなで確認していました。
2年生は図画工作の授業です。校庭で見つけた春の花をタブレット端末で撮影したものを見ながら、画用紙にクレヨンで描いていました。国語の授業では、漢字を先生や友達と一緒に楽しそうに学んでいました。
4年生は、国語辞典の使い方の学習。自分の名前の漢字の意味を一つひとつ調べていました。新しい発見があったようです。
5年生は算数の授業。体積の考え方を、既習事項や自分で作った展開図、積み木を使いながらみんなで確認していました。




昨日、浜名湖サービスエリアのかがやきテラスに、平山小学校の一年を紹介する掲示物を展示しました
サービスエリアにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください


サービスエリアにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください




