学習発表会&平山小応援団に感謝する会

2025年1月31日
    今日は、学習発表会がありました。
    おうちの方や地域の方が見に来てくださっているので、どの子も練習の成果を出し切れるよう、精一杯頑張りました
    トップバッターは3年生です。
    総合的な学習の時間に勉強したみかんのことについて発表しました。
    三ヶ日の三大恩人など自分たちで調べた内容を上手にまとめて発表していました。
    4年生は総合的な学習の時間で勉強した環境問題について2人1グループになり、発表しました。
    地球のためにもできることから始めたいと思います
    1・2年生は今までの学習した内容を発表しました。
    音読や詩の朗読、なわとび、楽器の演奏、歌唱等、どれもとても上手でした
    5年生は総合的な学習の時間で勉強した福祉について、自分が知りたいことについて調べ、発表しました。
    盲導犬や介助犬、車椅子等について詳しく知ることができました。
    6年生は、総合的な学習の時間で勉強したキャリア学習で、自分の興味がある職業について調べたことを発表しました。
    様々な職業の仕事内容を知ることができました。6年生が将来どんな職業に就くか楽しみですcheeky
    学習発表会が終わった後は、平山小応援団に感謝する会を行いましたsad
    読み聞かせボランティアの方々、芋植えボランティアの方々、DIYボランティアの方々、学習ボランティアの方々、見守り隊の方々、草刈りボランティアの方々…本当多くの方々に支えられていることを実感しました。
    感謝の気持ちを込めて、全校で校歌を歌い、プレゼントを渡しました。
    応援団の皆様、いつもありがとうございます。
    来年は学校創立150周年、独立70周年の年になります。
    今後も平山小学校をよろしくお願いしますlaugh
    学習発表会と平山小応援団に感謝する会への御参観・御出席をいただき、ありがとうございました