5校時に防災教室が行われました。
今回の内容は、災害が起きた時に簡単に作って食べられるアルファ米を実際に食べました。
段ボール箱の中身を確認して、必要なものが入っているか確認します。
今回の内容は、災害が起きた時に簡単に作って食べられるアルファ米を実際に食べました。
段ボール箱の中身を確認して、必要なものが入っているか確認します。
中の袋を開けて、その中にお湯を赤い線のところまで入れます。
よくかきまぜて、袋を閉じ、段ボールの蓋をして15分~20分待ちます。
よくかきまぜて、袋を閉じ、段ボールの蓋をして15分~20分待ちます。
段ボール箱の蓋を開けてみると、ほくほくした白いご飯ができ上っていました。
分けてもらったご飯にふりかけをかけて食べてみました。
普通のご飯とかわらないくらいおいしくできていて、みんなびっくりしていました。
少しあまったので、たくさんの子がおかわりをしました。
アルファ米の開発者は本当にすごいですね。
普通のご飯とかわらないくらいおいしくできていて、みんなびっくりしていました。
少しあまったので、たくさんの子がおかわりをしました。
アルファ米の開発者は本当にすごいですね。
ご飯の後は、金曜日に収穫したみかんをみんなでいただきました。
ご飯もみかんもおいしかったです。
この経験が生きるとよいのですが、災害が起こらないことが一番です。
災害が起きた時に備えておくことはとても大切ですね。
ご飯もみかんもおいしかったです。
この経験が生きるとよいのですが、災害が起こらないことが一番です。
災害が起きた時に備えておくことはとても大切ですね。