歯科健康教育

2024年6月26日
    今日は引佐健康センターの歯科衛生士さんを講師にお招きし、歯科健康教育を実施しました。
    1・2年生は6歳臼歯(第一大臼歯)のむし歯予防と管理について勉強しました。
    まずは自分の口に6歳臼歯があるか探してみました。
    もう生えている子や、生えかけの子、まだ生えていない子がいました。
    次に6歳臼歯がしっかり磨けているか歯を染め出して歯垢がついているかどうか確認しました。
    6歳臼歯の溝が赤く染まる子が多かったです。
    歯科衛生士さんから上手な歯みがきの方法を教えていただき、実践しました。
    横から歯ブラシを入れて、小刻みに磨くといいようです。
    最後は「浜松健口体操」で口をたくさん動かしました。
    3・4年生は混合歯列期のむし歯予防と管理について学びました。
    乳歯から永久歯に生え変わるころの歯は高さがバラバラで磨きづらい時期です。
    前歯や犬歯、奥歯の役割を勉強し、3・4年生も歯ブラシの使い方を工夫して歯みがきをしました。
    前歯の表側や裏側をきれいに磨くことができました。
    最後は「浜松健口体操」でしっかり口を動かしました。
    5・6年生は歯肉炎について勉強し、原因とその予防方法を考えました。
    あまり聞きなじみがないかもしれない病気ですが、10代でも少なくないことがわかり、驚きました。
    まずは、自分の歯茎の状態を観察しました。
    歯肉炎や歯周病の原因もむし歯と同じように歯垢が原因であることがわかりました。
    正しい歯みがきの方法を教えていただき、染め出しの後、実践してみました。
    最後は「浜松健口体操」をしました。

    歯と口の健康の大切さや歯みがきの重要性について再確認できる良い機会になりましたね!
    今日学んだことを実践し、自分の歯を大切に生活していきたいですねwink