2021年6月

  • 6月3日。
    今日は、はじめての未就園児を対象にしたにこにこ教室。
    7名の友達が来てくれました。
    お家の人と一緒に、砂場やすべり台など、幼稚園の園庭で楽しく遊びました。
    次回は、6月24日(木) 10:00~11:00 です。
    遊びに来てくださいね
  • すくすくタイム

    2021年6月3日
      6月3日。
      今日は、すくすくタイムで、トイレの使い方について知ることができました
      トイレのドアは静かに閉める、トイレットペーパーはおって使う、トイレのスリッパは揃えるなど、
      先生の手本や絵表示を見ながら知ることができました。
      最後には、うんちについても知りました。
      バナナうんち、もこもこうんち、コロコロうんち、ビシャビシャうんち。
      野菜を食べると、バナナうんちが出ます。
      好き嫌いしないでご飯を食べて、バナナうんちが出るといいね
      真剣な表情で話に耳を傾けることが子供たち
       
      約束を守ってトイレが使えるといいですね
    • 6月2日。
      職員室に年長さんからお便りが届きました。
      「せんせいのへやのひとへ きょうケーキ屋さんがあります。」

       
      年長くるみ組に部屋に行ってみると、おいしそうなケーキがたくさんありました。
       
      年少さんや年中さんもケーキを買いに来ていました。
      お金を渡して好きなケーキを選ぶと、お店屋さんがトングでケーキをとり、お皿の上にのせてくれました。
       
      すてきなケーキをありがとう
    • 6月2日。
      年少児は、今日はじめて外注弁当を食べました
      外注弁当のふたを開ける前から、何が入っているのかドキドキしていた子供たち。
      ふたを開けると、「チーズがある!」「デザートもあった!」と大喜び。
      担任の先生から、牛乳の持ち方やパンが入っている袋の開け方をなどを教えてもらいました。
      今日の外注弁当は、残さずに全部食べることができました
      頑張ったね
    • 巧技台を使って

      2021年6月2日
        6月2日。
        今日は、巧技台を使って戸外で遊びましたsad
        平均台を渡ったり、ジャンフを゚したり、すべり台を滑ったりなど・・・
        何回も繰り返し挑戦する子供たちでした。
        また、遊ぼうね
      • 6月1日。
        今日は、幼稚園特化推進事業で気のいい羊達さんを講師にお招きし、運動遊びをしました。
         
        子供たちは、講師の方の話を聞きながら、いろいろな運動遊びに挑戦しましたsad
        運動遊びが終わった後は、子供たちからは「楽しかった。」「また、遊んでみたい。」という声が聞こえました