2023年6月

  • ツバメの巣

    2023年6月30日
      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力

      〇かかわる力(他者理解、自己表現)
      △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
      ◇つなげる力(情報の取捨選択)
            
       今月に入り、本校技術室南側の軒下にツバメが巣を作り始めました。

       それは、日増しに完成に近づいています。
      〇令和5年6月19日(月)
      〇令和5年6月22日(木)
      〇令和5年6月28日(水)
       昔からツバメは害虫を食べてくれる益鳥として、また縁起のいい鳥として大切にされてきました。

       ぜひこの春野中にも、たくさんの福を運んでほしいと思います。今後は卵からヒナがかえり、成長して元気よく巣立ってくれるものと思っています。

       今後も見守っていきたいと思います。
    • ふるさと給食週間

      2023年6月29日
        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力

        〇かかわる力(他者理解、自己表現)
        △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
        ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              
         先週は「ふるさと給食週間」でした。
         ※記事の掲載が遅れて、すみません

         日頃からおいしい給食ですが、先週は特に地元の食材を多く使われました。
         各日のメニューは下のとおりです。
         多くの食材を有する浜松市(特に春野町)は、とてもありがたい地域ですね。
         これからも感謝の気持ちを持って、給食をいただきたいと思います。

         おいしい食材を作ってくだ出さる地域の皆様、おいしい給食を作ってくださる給食センターの皆様、本当にありがとうございます。
      • お茶の淹れ方講座

        2023年6月28日
          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力

          〇かかわる力(他者理解、自己表現)
          △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
          ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                
          昨日1年生は総合の学習の時間として
          地域でお茶を生産・販売をしている【栗崎園】さんにお越しいただき
          お茶のいれ淹れ方や歴史・様々なお茶の紹介などをしてもらいました。

          お茶の飲み比べでは、10種類のお茶を味だけでなく色や香り、茶葉でも比較し、五感で味わう体験をさせていただきました。
          家でもお茶を育てている生徒もいますが、飲み比べをする機会は貴重な経験でした。

          春野の名産であるお茶の魅力を存分に感じることができました。
          春野の魅力を知り、より春野を好きになり、今後の総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。
        • 参観会・懇談会

          2023年6月26日
            春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             今日は午後から、参観会と懇談会が行われました。
            【授業参観の様子】
             授業の序盤部分。これから始まる授業について、先生の話をしっかりと聞いています。

            【学級懇談会の様子】
             学級懇談会では「学校における生徒の様子」や「夏休みの生活・2学期の活動について」などの話がありました。

             この夏休みも事故やケガ、病気などのなく安全の過ごしてほしいと思います。また、2学期以降もさらに元気よく、積極的な学校生活を送ることができるよう、教員も頑張っていきたいと思います。ぜひ、保護者の皆様の暖かい御支援・御協力をお願い致します。

             本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様にお越しいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
          • 校内の紫陽花

            2023年6月23日
              春野中のキャリア教育
              ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
              4つの力

              〇かかわる力(他者理解、自己表現)
              △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
              ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
              ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                    
               5月25日(木)のブログで紹介をした、校内の紫陽花がきれいに色づきました。
               その他の花もきれいに咲いています。
               6月21日(水)は夏至でした。今後は昼間の時間は少しずつ短くなり梅雨は明けていくと思いますが、その後は暑い夏がやってきます。

               梅雨のうっとうしい日々や暑い日々に耐え、美しい花を咲かせたこれらの植物のように、私たちも梅雨や暑さに耐えながら(心の)美しい人間・(身体の)元気な人間に成長したいものですね。
            • 防災講演会

              2023年6月22日
                春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力

                〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      
                本日、地方気象台の方を春野中にお招きして、防災講演会を行いました。
                講演会では、
                「経験したことのない大雨、そのときどうする?」をテーマに
                お話ししていただきました。
                グループワークでは、
                気象庁から防災気象情報が発令されたときの対応について、
                さまざまな条件、場面を想定して話し合いました。
                大雨災害から身を守るためには、
                 ①住んでいる町にどのような災害が起きやすいか知る。
                 ②災害から身を守るための知識や意識をもつ。
                ことが大切だとわかりました。
                本日も雨が降りました。

                今日教わったことを生かす場面がないことが一番ですが、
                もしもの時には、
                今日の内容を思い出して
                命を守る行動をとっていきましょう!
              • 春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力

                〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      
                本日、令和6年度入学生向けの学校説明会を行いました。
                犬居小・気田小の6年生と保護者の方が参加しました。

                中学校の授業体験の様子です。
                社会科の体験従業では、
                国会のはたらきや実際の選挙に関することなどを学びました。

                中学校の授業時間は50分です。
                小学校より長い時間の授業を体験しましたが、
                児童のみなさんは最後まで集中して授業を受けていました。
                積極的に発表する場面も見られました。

                その後、体育館に移動して、中学校生活についての説明を保護者の方と聴きました。
                来年の入学を楽しみにしています!
              • 春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力

                〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      
                本日、1時間目に全校を対象として「いのちについて考える道徳」を行いました。
                臓器移植意思表示カードを題材に「自分のいのち」と「他人のいのち」について考えました。
                自分のいのちは自分のもではないことに気づく機会となりました。どんな授業であったのかを御家庭でも話題にしてみてください。
              • 道徳科の授業

                2023年6月19日
                  春野中のキャリア教育
                  ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                  4つの力

                  〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                  △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                  ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                        
                   先週の金曜日、3年生の道徳科の授業を参観させていただきました。

                   授業ではタブレットを使って自分の意見を記入したり、付箋やホワイトボードを使って自分の意見を紹介し合ったりと、最新の機器やアナログな用具を織り交ぜて使っていました。
                   そうした工夫もあって、生徒は積極的に意見を出し合い、盛り上がりのある授業となりました。

                   こうした授業を繰り返し、人間関係や信頼関係を深めたり多様な価値観を認め合ったりする姿勢が、いっそう高まることを期待します。
                • 修学旅行発表会

                  2023年6月16日
                    春野中のキャリア教育
                    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                    4つの力

                    〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                    △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                    ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                          
                    本日、3年生は、
                    2年生に向けて
                    「修学旅行発表会」を行いました。
                    3泊4日の研修内容をそれぞれの視点で発表。
                    ChromeBookを活用して、ドキュメントやスライドに発表内容をまとめ、
                    わかりやすく伝えることができました。
                    質問タイムでは、来年度の修学旅行へ向けた
                    2年生の胸の高まりを感じ取ることができました。