春野中のキャリア教育
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
4つの力
〇かかわる力(他者理解、自己表現)
△見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)
◇つなげる力(情報の取捨選択)
3年生は本日、中学校生活最後の数学の授業を受けました。
ただ、場所はグラウンド。
グループに分かれ、既習事項を使い、グラウンドに作図をしました。
各グループに『2mの紐』と『釘』が渡されて
①1辺2mの正方形
②1辺3mの正三角形
③1辺1mの正六角形
をグラウンドに描きました。
仲間と考えを出し合いながら、粘り強く課題に取り組んでいました。
グループごとに解決方法が違い、様々な解決の仕方があることも学びました。
今までの学習を振り返りながら、上手に描くことはできたでしょうか?
3年生のみなさんが、これから歩んでいく道も答えは1つではありません。
中学校生活で学んだことを力に変えて、それぞれの答えを導き出していってくださいね!
未来へ羽ばたいていくみなさんのことをこれからも応援しています。
ただ、場所はグラウンド。
グループに分かれ、既習事項を使い、グラウンドに作図をしました。
各グループに『2mの紐』と『釘』が渡されて
①1辺2mの正方形
②1辺3mの正三角形
③1辺1mの正六角形
をグラウンドに描きました。
仲間と考えを出し合いながら、粘り強く課題に取り組んでいました。
グループごとに解決方法が違い、様々な解決の仕方があることも学びました。
今までの学習を振り返りながら、上手に描くことはできたでしょうか?
3年生のみなさんが、これから歩んでいく道も答えは1つではありません。
中学校生活で学んだことを力に変えて、それぞれの答えを導き出していってくださいね!
未来へ羽ばたいていくみなさんのことをこれからも応援しています。



