2025年

  • 部活動壮行会

    2025年9月11日
      新人戦壮行会が行われ、各部の意気込みが語られました。

      新チームとして臨む初めての公式戦です。
      部活動に所属する2年生たちが立派に抱負を語り、1,3年生が激励の応援やメッセージを送りました。
      自分のために、仲間のために、悔の無いよう全力で臨んでほしいですね。
    • 合唱コンクールに向けて放課後の練習が始まりました

      どのクラスも、パート練習に取り組んでいましたwink

      素敵な歌声を響かせましょう
    • 救急蘇生講座

      2025年9月8日
        救急蘇生講座が行われました

        心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を学びました

        いざという時に落ち着いて対処できるとよいですねlaugh
      • 9.6 浜松地区新人水泳大会
        ・1年 鶴田 200m個人メドレー(3:35.54)・100m平泳ぎ(1:48.48)
        ・2年 島野   200m平泳ぎ(3:02.98)4位入賞・100m平泳ぎ(1:22.81)4位入賞
        ・2年 米山   200m背泳ぎ(2:28.41)2位入賞・100m背泳ぎ(1:08.80)3位入賞
        ・男子総合第8位
        ◎3人とも素晴らしい泳ぎでした。来年度へ向けて更にレベルアップすることを期待します。
         
      • 学力調査

        2025年9月2日
          9/2 
          3年生は、県学力調査に臨んでいます。
          1,2年生は定期ストを行い、全校テストの日となりました。
          夏休み中、計画を立てテスト勉強に取り組んできました。
          良い成果が出るといいですね。smiley
        • 始業式

          2025年8月29日
            いよいよ今日から新学期がスタートします

            始業式では、校長先生から「”壁”を乗り越えろ」というお話がありましたlaugh

            勉強や行事に燃える熱い2学期にしていきましょう
          • 全国大会3位を果たしたソフトボール部が、浜松市教育委員会を訪れ、成績報告を行いました。
            代表3名が参加し、大会での活躍ぶりを堂々と報告することができました。
            その様子が、静岡新聞に掲載されました。
             
            7/28 静岡新聞
          • 全国3位に輝いたソフトボール部が無事、学校に帰ってきました!
            バスから降りてくる生徒たちの顔は達成感に満ちていて、とても充実した大会であったことが伝わってきました。
            この結果を誇りに、これからの練習や試合、学校生活を送ってください!
            選手の皆さん、監督、コーチ、保護者の皆さん、本当に、本当にお疲れさまでした。
             
          • 準決勝 0-4東海大学菅生高等学校中等部
            子どもたちは最後まで1つになって戦いましたが、菅生は強かったです。
            それでも全国3位です。堂々と胸を張って帰ってきてください。!
            選手の皆さん、監督、コーチ、保護者の皆さん本当にお疲れさまでした。
            応援ありがとうございました。

             
          • 2回戦9-2大分明野(5回コールド)
            3回戦5-1黒羽SC(栃木)
            雨のため6回裏攻撃中、中止になり、5回試合成立なので、勝ちました。ベスト4です。とても集中して、いい試合でした。